ビール・発泡酒・チューハイの部屋

No.3021−3040


 
HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ

2012年1月15日
No.3021: クリアアサヒ / アサヒ
 くりああさひ / あさひ
クリアアサヒ クリアアサヒ review
 昨日、金麦 のリニューアル品をレビューしたが、今日はこちら。 12月中旬製造分から新しくなっている「クリアアサヒ」。 優れた品質の新ジャンルを挙げよと言われたら、麦とホップ、金麦と、このクリアアサヒ が御三家ということになる。

 グラスに注いだ色は、淡い黄金色。泡はかなりきめ細かく、力もあって、泡持ちも悪くない。
 香りは非常に爽快で、新ジャンル特有の臭みが感じられない(ただ、時間が経って温度が上がってくると、 若干雑穀的臭みが出始める)。
 口当たりも非常に透明感がある。滑らかな舌触りと喉越し。 飲み込んだ後に、じんわりと麦の旨みが感じられる。軽妙な酸味を伴うのが、この製品の特長で、 その分、苦味はマイルド。
 アルコール分5%。原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、コーン、スターチ)、スピリッツ(大麦)。
 ハッキリ言って、今回の変化はわかりにくいものだが、従来品で既に改善の余地があまり残されていなかったと思うので、 大きく変えないで正解である。一時期、ヘタにコクを出そうとして、えぐみのようなものが出てしまっていた頃があったが、 やはりクリアアサヒは、このように透明感のある味わいに仕上げるのが正解である。
種別 新ジャンル
2012年1月16日
No.3022: カロリ。地中海レモン / サントリー
 かろり。ちちゅうかいれもん / さんとりー
サントリー カロリ。地中海レモン サントリー カロリ。地中海レモン review
 サントリー「カロリ。」のシリーズが全種リニューアル。 発売日は明日1月17日である。
 全6種あるが、今日は1本目として、レモンを。

 グラスに注いだ色は、ほとんど無色だが、わずかに濁りというか、黄色っぽく色づいている。
 香りは、揮発成分の多そうな、ジューシーなレモン香。透明感あり。
 味にも透明感があり、スッキリとした口当たり。甘さも抑えられている。キリッとした酸が、 全体をまとめている。
 アルコール分3%。果汁3.2%。カロリー50%オフ。1本あたり77kcal。 原材料名:レモン、ウオツカ、糖類、酸味料、香料、ビタミンC、 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)。
 ぎゅっと搾った果実のおいしさを純水で仕上げたフルーティ&すっきりのチューハイです。
 従来品 との違いはよくわからなかったが、「ぎゅっと搾った果実のおいしさ」というのが、今回の売りのようである。 缶前面の商品名の上にも枕詞のように「ぎゅっと搾りチューハイ」と書かれている。
 思い出すのは、元メルシャン製品で、その後キリンに移管した「ギュギュッと搾った」カクテルシリーズ(現在は終売)。 あるいは、同社の「本搾りチューハイ」シリーズ。
 かなり微妙な売り方ではないか。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月17日
No.3023: カロリ。地中海グレープフルーツ / サントリー
 かろり。ちちゅうかいぐれーぷふるーつ / さんとりー
サントリー カロリ。地中海グレープフルーツ サントリー カロリ。地中海グレープフルーツ review
 本日1月17日が発売日となっている新しいカロリ。
 全6種のうち、昨日既にレモンをレビュー済。今日は2種めとして、「グレープフルーツ」を。

 グラスに注いだ色は、ほんのりと白濁。グレフルらしい外観。
 香りは、グレープフルーツの皮のような、苦そうな香り。それと同時に、レモン的な鋭い酸を感じさせる。
 口当たりは、適度にシャープ。甘味は極力抑え込まれ、苦味が強調されている。 炭酸の刺激と相まって、引き締まった印象を与える。 従来の一般的なグレフルチューハイに比べると、かなりスリム化した感じだ。
 アルコール分3%。果汁6%。カロリー50%オフ。1本あたり77kcal。 原材料名:グレープフルーツ、ウオツカ、グレープフルーツ浸漬酒、酸味料、香料、 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)。
 ぎゅっと搾った果実のおいしさを純水で仕上げたフルーティ&すっきりのチューハイです。
 グレープフルーツ味で、ここまでシェイプアップされたチューハイはそんなに多くない。 「カロリ。」ならではのキャラクターであり、なかなか良い仕上がりだと思う。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月18日
No.3024: CJ おいしいマッコリ ピンクグレープフルーツ / サッポロ
 CJ おいしいまっこり ぴんくぐれーぷふるーつ / さっぽろ
サッポロ CJおいしいマッコリ ピンクグレープフルーツ サッポロ CJおいしいマッコリ ピンクグレープフルーツ review
 サッポロビールと韓国の最大手食品会社・CJ第一製糖が共同開発したという「CJおいしいマッコリ」。 発売日は本日1月18日である。

 グラスに注いだ色は、マッコリ本来のにごりある白に少し黄色が入り、ベージュっぽい。かなり泡立つ。
 香りを嗅ぐと、乳酸っぽいマッコリの香りに鋭い柑橘香が混じって、爽やかな印象。
 味はクエン酸系の鋭い酸味と、乳酸系の丸い酸味の共演。グレープフルーツの苦味も効いている。 軽快で爽やか。
 アルコール分3%。果汁15%。 原材料:グレープフルーツ・米・米麹・小麦麹・糖類。
 原産国:大韓民国。輸入者及び引取先:CJジャパン(株)。販売元:サッポロビール(株)。
 炭酸が効いていて、軽やかで飲みやすいので、チューハイ代わりにごくごく飲める。
 いまや空前のマッコリブームで、店頭でたくさんの製品を見るようになったが、 これは最も爽やかなタイプだと言える。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月19日
No.3025: すらっと レモネードサワー <期間限定> / アサヒ
 すらっと れもねーどさわー <きかんげんてい> / あさひ
アサヒ すらっと レモネードサワー アサヒ すらっと レモネードサワー review
 一昨日1月17日発売、アサヒ・すらっとの期間限定「レモネードサワー」。
 レモネードなのに缶が青色というのが面白いが、通年商品の すっきりレモン が黄色だから 区別するためだろう。

 グラスに注いだ液色は、軽く白濁し、果粒が浮遊している。
 蜂蜜の甘そうな香りがふんわりと漂い、レモン香とうまく調和している。
 味は、しっかりしたレモンの酸味を、蜂蜜のやさしい甘さが包んでいる感じ。 甘いと言っても蜂蜜なので、さらっと爽やかである。 飲み込んだ後の口中には、結構酸味が残っている。
 果汁1%。アルコール分3%。 原材料:アルコール、レモン果汁、果粒、はちみつ、糖類、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、ステビア、スクラロース)。
 2012年1月〜3月までの出荷予定
 レモン果汁にはちみつを加えた、やさしい甘さのレモネードサワーです。
 度数が低いだけでなく、味わいそのものがまるでソフトドリンクのようなチューハイ。 アルコールが苦手な今どきの若者に十分アピールする。
 これはぜひ定番化して欲しい商品。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月20日
No.3026: カロリ。マンゴー / サントリー
 かろり。まんごー / さんとりー
サントリー カロリ。マンゴー サントリー カロリ。マンゴー review
 1月17日に全種がリニューアルしたカロリ。
 全6種のうち、既にレモングレープフルーツをレビュー済。 今日飲むのは、このたび新たに定番化(通期商品化)した「マンゴー」である。

 グラスに注いだ色は、無色透明。
 香りは柔らかでシンプルなマンゴー香。混じりけのない感じで、甘さはそんなに強くなさそう。
 実際の味も、マンゴーの味わいはきっちりとありながら、甘味は抑えられ、スッキリ系。 後味には苦味すら残る。
 アルコール分3%。果汁1.0%。カロリー50%オフ。1本あたり77kcal。 原材料名:マンゴー、スピリッツ、食物繊維、糖類、酸味料、香料、 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)。
 ぎゅっと搾った果実のおいしさを純水で仕上げたフルーティ&すっきりのチューハイです。
 通年販売のマンゴー味チューハイというのは珍しいが、どうしても甘ったるくなりがちだから、 毎日飲みたいと思う人が少ないからだろう。だが、これならくどくはないので、 毎日飲んでもいいと思う人は結構いるに違いない。
 定番化するからには、かなり自信があるのだろう。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月21日
No.3027: カロリ。白桃 / サントリー
 かろり。はくとう / さんとりー
サントリー カロリ。白桃 サントリー カロリ。白桃 review
 1月17日に全種がリニューアルしたカロリ。
 全6種のうち、既にレモングレープフルーツマンゴーと3種をレビュー済。 今日は4本目として「白桃」を。

 グラスに注いだ色は、ほのかに白濁。
 香りは、とてもやさしい白桃香。そんなに甘くはなさそう。
 味わいは香りの印象どおり非常に軽やかで、炭酸の柔らかな刺激とともに、 やさしい口当たり。
 甘味料特有の甘さが少し口中に残るものの、うまく処理されている印象。
 アルコール分3%。果汁3.1%。カロリー50%オフ。1本あたり77kcal。 原材料名:もも、スピリッツ、糖類、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、増粘多糖類。
 ぎゅっと搾った果実のおいしさを純水で仕上げたフルーティ&すっきりのチューハイです。
 桃の甘さを活かしつつ、くどくならないように仕上げている。女性受けのよさそうな1本。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月22日
No.3028: カロリ。巨峰 / サントリー
 かろり。きょほう / さんとりー
サントリー カロリ。巨峰 サントリー カロリ。巨峰 review
 1月17日に全種がリニューアルしたカロリ。
 全6種のうち、既にレモングレープフルーツマンゴー白桃と4種をレビュー済。 今日は5本目として「巨峰」を。

 グラスに注いだ色は、紫というよりは、ごく淡いピンク。
 ころっと甘そうなぶどう香。かなり濃いイメージ。
 ところが味わいはかなり軽快。甘いけれども甘ったるくなく、さらっとした口当たり。 後味も比較的すっきりとしている。
 アルコール分3%。果汁2.0%。カロリー50%オフ。1本あたり77kcal。 原材料名:巨峰、スピリッツ、糖類、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ぶどう果皮色素。
 ぎゅっと搾った果実のおいしさを純水で仕上げたフルーティ&すっきりのチューハイです。
 巨峰らしい甘さを持ちながら、軽快な味わいのチューハイ。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月23日
No.3029: カロリ。アセロラ / サントリー
 かろり。あせろら / さんとりー
サントリー カロリ。アセロラ サントリー カロリ。アセロラ review
 1月17日に全種がリニューアルしたカロリ。
 これまでレモングレープフルーツマンゴー白桃巨峰と5種を掲載。 この「アセロラ」で最後となる。

 グラスに注いだ色は、ごく淡いゴールド。ほぼ無色と言ってもいいのだが。
 キュンと酸っぱそうなアセロラ香。シンプルである。
 味もアセロラ特有の強い酸味が特徴。甘味は抑えられ、非常にシャープな味わい。 後味もキリッとしている。
 アルコール分3%。果汁1.4%。カロリー50%オフ。1本あたり77kcal。ニチレイアセロラ果汁使用。 原材料名:アセロラ、スピリッツ、糖類、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)。
 ぎゅっと搾った果実のおいしさを純水で仕上げたフルーティ&すっきりのチューハイです。
 シンプルな味わいで飲み飽きしない。休日のランチタイムのお供にも良さそう。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月24日
No.3030: 焼酎ハイボール すだち <限定生産> / 宝酒造
 しょうちゅうはいぼーる すだち <げんていせいさん> / たからしゅぞう
タカラ 焼酎ハイボール すだち タカラ 焼酎ハイボール すだち review
 本日1月24日発売の焼酎ハイボール、限定生産の「すだち」。
 毎年この時期に登場していて、2008年からなのでもう5年目になる。

 グラスに注いだ色は、ほんのり淡いイエローグリーン。あるいはゴールドか。
 緑っぽく、抑制の効いた柑橘香。おとなしいジューシー感。
 味は焼酎ハイボールらしく、シャープな口当たりながら、 適度な酸味、果実感が、強いアルコールを引き立てる。飲み飽きしないスッキリ感。
 アルコール分7%。果汁0.5%。甘味料ゼロ。糖質80%オフ。 原材料:焼酎、すだち果汁、レモン果汁、糖類、酸味料、香料、 カラメル色素。
 昨年の製品と、中身は変わっていないようである。
 後日記:果汁が1%から0.5%に変わっていた。全然気づかなかったが。

 焼酎ハイボールは、缶チューハイの1ブランドというよりは、もうお酒の1つのジャンルとして確立している。 そう思わざるを得ないくらい、最近の缶チューハイはフルーティー+低アルコール+低カロリーというキャラクター のオンパレードなのだ。
 硬派なチューハイは、オジサン専用と思われがちだが、若い女性の中にも、実は最近のジュースっぽいチューハイが 嫌いな人は多い。そういう層がコンビニ等で買いやすいような、かわいいパッケージのものを出してみても、 面白いかもしれませんね(→タカラさん)。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月25日
No.3031: 麦とホップ / サッポロ
 むぎとほっぷ / さっぽろ
サッポロ 麦とホップ サッポロ 麦とホップ review
 麦とホップが新しくなった。
 発売日は本日1月25日ということになっているが、私の知るかぎり、数日前から店頭に並んでいる。

 グラスに注ぐと、泡が非常にクリーミーであり、泡持ちもとても良い。液色は淡い黄金色。
 清々しいホップと、サッポロらしいしっかりと麦を感じさせる香り。臭みなどはない。
 味はずっしり重い苦味と、じんわりとした旨みが感じられる。かなりパワフル。 新ジャンル特有の妙な雑穀臭などはない。口に含んでいる時に、 若干ミルクっぽい、甘いニュアンスが少しだけ感じられる程度。 飲み込んだ後には、苦味の塊が口中に残っている感じ。
 アルコール分5%。協働契約栽培100%。長期熟成製法。 原材料:発泡酒(麦芽・ホップ・大麦)・スピリッツ(大麦)。
 サッポロ社のサイトには、次のような説明がある。
 原材料の発泡酒に「チェコ産ファインアロマホップ」を一部使用したことで、より雑味のない「あと味」を実現。 「あと味」は新ジャンルを普段飲まれているお客様の大きな未充足ニーズの一つであり、 これを向上させることにより「ますますビールと間違えるほどのうまさ」を実現した。
 こういう説明って、時にかなり大げさだったり、あまり説明通りの変化が感じられなかったりするものだが、 今回は非常によくわかる、説明通りの変化だと思う。いや、説明文以上の大きなインパクトだ。
 新ジャンルの中では、既に最もビールに近いテイストだったこの製品も、これまでの唯一の弱点が、 飲み込んだ後の妙にクリーミーな後味(バニラっぽい、不自然な甘さ。但し、そんなに強くはなかった)。 それが大幅に削減され、清々しい苦味のほうが強くなった。この変化は、特筆すべきもの。
 ただ、ここまで高いレベルに到達したから、あえて粗探しをすると、口に含んで飲み込む前のいわゆる"含み香"に、 まだそのバニラっぽい甘さが残っている。そして、グラスに注いだあと時間が経ち温度が上がってくると、 少し臭みが出てくる。これらをなくすことができたら、ビールとの違いはまったくわからなくなるだろう。 いや、現在の状態でも既に大多数の人にはビールとの違いはわからないはず。
 改めて、この製品が新ジャンルでは品質的にぶっちぎりNo.1であることを、見せつけられた。 素晴らしいのひとこと。
種別 新ジャンル
2012年1月26日
No.3032: 極搾り グレープフルーツチューハイ / 三幸食品工業
 きわしぼり ぐれーぷふるーつちゅーはい / さんこうしょくひんこうぎょう
三幸食品 極搾り グレープフルーツ 三幸食品 極搾り グレープフルーツ review
 いつ買ったのか忘れてしまったくらい、ずっと冷蔵庫の奥に眠っていたもの。
 確か、百均店 LAWSON STORE 100 で売られていたものだったと思う。

 グラスに注いだ色は、黄色く濁っている。いかにも果汁分が多そう。
 香りは、極めてジューシーだが、かなりわざとらしい感じのグレープフルーツ香。芳香剤的。
 味は非常に酸が強く、飲み込む時、むせてしまいそうなくらい。炭酸のピリピリ感も強い。 飲み進めるほどに、酸味の強さが口中に蓄積されてゆく。
 アルコール分6%。果汁30%。原材料:グレープフルーツ果汁、醸造アルコール、糖類、食塩、酸味料、香料。
 これだけ豊富に果汁が入って、105円ならもう言うことはない。香料バリバリだっていいじゃないかと思えてしまう。
 それにしてもこの商品名&缶デザインは、どうだろう。明らかに、昔メルシャンから出ていた頃の 本搾りチューハイ にそっくり。
 私がこれを買った時、このグレフルしかなかったが、レモンなどもあったら買ってみたい。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月27日
No.3033: 果汁50%のチューハイ りんご / 三幸食品工業
 かじゅう50ぱーせんとのちゅーはい りんご / さんこうしょくひんこうぎょう
三幸食品 果汁50%のチューハイ りんご 三幸食品 果汁50%のチューハイ りんご review
 昨日に引き続き、広島の三幸食品工業が製造したチューハイ。確かこれも同じ百均店でみつけたものだ。

 グラスに注いだ色は、濃いめのゴールド。りんご果汁の色。
 香りは、深みのあるりんご香。ジューサーで搾ったばかりのりんごのような、生っぽい香りと、 はちみつのような甘い香りを感じる。
 味も香りの印象どおり、甘味が非常に強く、果汁の味わいたっぷり。とてもお酒と思えない。 ただ、甘味が果実由来のものだけでなく、甘味料が使われているので、不自然なくらいの甘さ。 そこがちょっとくどい感じだ。
 アルコール分4%。果汁50%。原材料:りんご果汁、醸造アルコール、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK)。
 昨日の製品は果汁30%だったが、こちらは50%。つまり、タカラおいしいチューハイシリーズと一緒。
 でも味わいは、おいしいチューハイのようなナチュラルな感じではまったくない。せっかくの高果汁なのに、 妙に味をつくりすぎ。果汁のナチュラルな味を活かすということが、いかにたいへんなのかがわかる。 安く上げようと思ったら、こうやって香料や甘味料を入れて、ごまかしてしまえということなのか。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月28日
No.3034: 角瓶ハイボール 濃いめ <限定復刻版> / サントリー
 かくびんはいぼーる こいめ <げんていふっこくばん> / さんとりー
角瓶ハイボール 濃いめ 角瓶ハイボール 濃いめ review
 1月18日に、セブンイレブン限定で発売された商品。 映画「Always三丁目の夕日'64」とのコラボレーション商品の一つとのこと。
 私は事前に情報収集できておらず、先日店頭で偶然遭遇して知った次第。

 グラスに注いだ色は、この手のハイボール商品にしては、かなりしっかりめ。 炭酸の気泡は、大粒。
 軽快なモルト香に、抑制の効いたグレーンがバランスよく合わさった、 あの角瓶そのままの香り。
 口当たりは、炭酸の強い刺激と、豊かなアルコール感がグッとくる。 芳醇な飲みごたえであり、レモンなどの香り付けもされていないので、 軽い缶入りハイボールでは物足りないと感じていた人に、勧められる。
 アルコール分9%。原材料名:モルト、グレーン。
 昭和時代にサントリーバーで飲まれていた角瓶ハイボールの味わいを再現しました。 アルコール度数9%の濃いめの味わいが特長のハイボールです。
 缶デザインもレトロで、なんともおしゃれ。一目で角瓶とわかる。限定と言わず、ずっと売ってほしいものだ。
 通常売られている「角ハイボール」 (=トリスハイボールの登場で、影が薄くなってしまった)は、 度数7%でレモン風味の効いた軽やかなものだが、それとは一線を画する製品。
 そもそも角瓶ハイボールなる製品は、角ハイボールの登場よりも前に存在していて、 レモン風味などは付いていない度数7%のものだった。それを濃くしたのが、今回の製品ということだろう。
 売り切れないうちに、また買っておこうと思う。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月29日
No.3035: ジョッキ生 / サントリー
 じょっきなま / さんとりー
サントリー ジョッキ生 サントリー ジョッキ生 review
 ジョッキ生が12月下旬製造分から新しくなっている。
 最近ではどこにでも売っているという状況ではないが、細々と続いているようだ。

 グラスに注いだ色は、淡い黄金色。 泡は当初勢いよく盛り上がり、きめも細かい。泡持ちはほどほど。
 香りを嗅ぐと、臭みはだいぶ弱くなったとはいえ、 やはり以前の製品と同じく、薬っぽいアルコール臭がする。
 口当たりは比較的すっきりとはしているものの、雑穀的臭みと、ほんのりアルコールの甘さがある。 ただ、苦味がかなり強いのが救いではある。
 アルコール分5%。原材料:ホップ、コーン、糖類、醸造アルコール、食物繊維、酵母エキス、 コーンたんぱく分解物、香料、酸味料、カラメル色素、クエン酸K、甘味料(アセスルファムK)。
 今や品質が相当に向上した新ジャンルも多い中、この製品の進歩は正直言って今ひとつ。 これを積極的に選ぶべき理由が見当たらない。
 アッコさんの登場するジョッキ生のCMは個人的に好きなので、もうちょっと頑張ってもらいたいものだ。 いや、いっそのことこれをやめて、金麦1本に注力した方がいいのかも。
種別 新ジャンル
2012年1月30日
No.3036: 直搾り [日本の農園から] 青森産青りんご <限定出荷> / 宝酒造
 じかしぼり [にほんののうえんから] あおもりさんあおりんご <げんていしゅっか> / たからしゅぞう
タカラ 直搾り 日本の農園から 青りんご タカラ 直搾り 日本の農園から 青りんご review
 明日1月31日が発売日となっている直搾り [日本の農園から] シリーズの2種。
 今日はまず「青森産青りんご」のほうから。

 グラスに注いだ液色は、やや濁りがあり、かすかに黄色っぽく色づいている。
 香りは生っぽいりんご香。ジューシーな感じだ。
 口当たりはすっきりとし、酸味が効いて、甘さは抑えられている。 一般に、青りんごチューハイといっても、普通の(赤い)りんごとどこが違うのか?といった製品も多い中、 これは明確に青りんごを感じさせる。そんなシャープな香味。
 後味も非常にすっきりと、キレがよい。
 アルコール分5%。果汁3%。 原材料:りんご果汁、焼酎、糖類、酸味料、香料。
 日本各地の果実を厳選した「直搾り」日本の農園からシリーズ。 青森産青りんごをあらかじめ細かく砕いてから、丁寧に搾ったストレート混濁果汁を使用。
 甘さが非常に弱いのに、適度にジューシー感がある。実に直搾りらしい味わいに仕上がっている。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年1月31日
No.3037: カクテルパートナー フワリッチ 桃のカクテル <春限定> / アサヒ
 かくてるぱーとなー ふわりっち もものかくてる <はるげんてい> / あさひ
アサヒ カクテルパートナー フワリッチ 桃のカクテル アサヒ カクテルパートナー フワリッチ 桃のカクテル review
 本日1月31日が発売日となっているカクテルパートナーの春限定缶2種。
 今日飲むのは、一昨年から続き3年目となる「桃のカクテル」。 但し、フワリッチシリーズとなってからは初めてであり、昨年までとは少し中身が変わっている。

 グラスに注いだ色は、透明感のある淡いピンク。春らしい。
 ふんわり甘い桃の香りが基本だが、アプリコットが混じり、少しパンチがある。
 味は桃のやさしい甘さにアプリコットのコクがプラスされている。さらにグレープフルーツパルプ入りだから、 シャープな酸も効いている。
 果汁1.5%、アルコール分4%。 原材料:アプリコットリキュール、もも果汁、あんず果汁、 グレープフルーツパルプ、糖類、酸味料、香料、カラメル色素、アントシアニン色素。
 まるごと搾った果汁にグレープフルーツパルプを加えることにより、フルーティーなジューシーカクテルに 仕上げました。
 原材料を見る限り、グレープフルーツパルプが加わった以外は、昨年の製品 と基本的に変わらないようだ。だが、その微妙な変化が、味わいに立体感を与えているように思う。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年2月1日
No.3038: アサヒ・オリオンいちばん桜 <沖縄発季節限定生ビール> / オリオン(アサヒ)
 あさひ・おりおんいちばんざくら <おきなわはつきせつげんていなまびーる> / おりおん(あさひ)
アサヒ・オリオンいちばん桜 アサヒ・オリオンいちばん桜 review
 今年で4シーズンめを迎える「アサヒオリオンいちばん桜」。今年の発売日は、昨日1月31日であった。

 中身は変わっていないとは思うが、年に1度のことであるし、丁寧にレビューしたい。
 グラスに注いだ色は、しっかりめの黄金色。オリオンビールなのにこの色?と思うくらい、しっかり。
 泡はきめ細かく力があるが、泡持ちはほどほど。
 香りは軽快だが、じんわりとした旨みを彷彿とさせる。
 口に含むと、苦味が結構強い。クリアで適度な飲み応え。
 アルコール分5%。麦芽100%。原材料:麦芽、ホップ。醸造元:オリオンビール(株)、販売元:アサヒビール(株)。
 なお、缶には、次のような説明文がある。
 沖縄では正月を過ぎると緋寒桜(ひかんざくら)の鮮やかなピンクの花々が次々と色づき始め、春の訪れを告げます。 そんな華やかな季節にふさわしい 『贅沢なコクと香り』の麦芽100%ビールが、沖縄から届きました。
 一昨日から探しているが、今のところ取り扱い店舗はそんなに多くない。 だんだんと出回ってくるのだろうか。
種別 ビール
2012年2月2日
No.3039: 直搾り [日本の農園から] 愛媛産黄金柑 <限定出荷> / 宝酒造
 じかしぼり [にほんののうえんから] えひめさんおうごんかん <げんていしゅっか> / たからしゅぞう
タカラ 直搾り 日本の農園から 黄金柑 タカラ 直搾り 日本の農園から 黄金柑 review
 1月31日に発売された直搾り [日本の農園から] シリーズの2種。
 先日既に 青森産青りんご をレビュー済。今日はもう一方の「愛媛産黄金柑」を。

 グラスに注いだ液色は、やや黄色っぽく、濁りがある。
 香りはシャープな柑橘香。酸味が強そうである。
 口当たりもキリッと酸味が強く、適度にジューシー。 甘さは控えめである。
 私は黄金柑そのものを何度か食べたことがあるが、もうちょっと甘味が強かった記憶がある。 このチューハイには、レモンも使われているからシャープなのだろう。 しかし、黄金柑も基本的には爽やかな甘酸っぱさが特徴であり、良く表現されているように思う。
 後味もキリッとしており、このフレーバーはチューハイ向きといえる。
 アルコール分5%。果汁1%。 原材料:果汁(黄金柑、みかん、レモン)、焼酎、糖類、香料、酸味料。
 ゴールデンオレンジとも呼ばれる黄金柑は、爽やかな酸味が特徴の希少価値の高い柑橘フルーツです。
 日本各地の果実を厳選した「直搾り」日本の農園からシリーズ。 愛媛産黄金柑の果肉をまるごと搾ったストレート混濁果汁を使用(黄金柑果汁0.5%使用)。
 最初発売を知ったとき、昨年もあった 黄金桃 と勘違いしていたが、黄金柑はこれが初めてである。 直搾り初というより、当サイトで私が把握している限りにおいて、黄金柑のチューハイは初である。
種別 チューハイ・カクテル等
2012年2月3日
No.3040: カクテルパートナー フワリッチ すっきり梅酒のカクテル <春限定> / アサヒ
 かくてるぱーとなー ふわりっち すっきりうめしゅのかくてる <はるげんてい> / あさひ
アサヒ カクテルパートナー フワリッチ すっきり梅酒のカクテル アサヒ カクテルパートナー フワリッチ すっきり梅酒のカクテル review
 本日1月31日が発売日となっているカクテルパートナーの春限定缶2種。
 既に先日 桃のカクテル をレビュー済。今日はもう一方の「すっきり梅酒のカクテル」を。

 グラスに注いだ色は、ごく淡いゴールド。フワリッチ特有のグレープフルーツパルプが液中を浮遊している。
 香りを嗅ぐと、確かに梅酒だが、りんごも強く、拮抗している。
 口当たりは酸味が効いてさっぱり。梅酒は非常に軽妙で、名前の通りすっきりとしている。 別に甘味が特別弱いわけではないのだが、飲み込んだ後に甘さがまとわりつくことがない。
 果汁0.5%、アルコール分4%。 原材料:ウォッカ、梅酒、りんご果汁、グレープフルーツパルプ、うめ果汁、糖類、酸味料、香料、カラメル色素。
 まるごと搾った果汁にグレープフルーツパルプを加えることにより、フルーティーなジューシーカクテルに 仕上げました。
 梅酒を使った製品は、一般にすっきりしない味わいのものが多い。だからこそこの製品は、 わざわざ「すっきり」の文字を入れ、特徴を謳っているのだろう。りんご風味が良い役割を演じている。
種別 チューハイ・カクテル等

 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ