ビール・発泡酒・チューハイの部屋

No.8241−8260


 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ

2020年9月18日[1]
No.8241: ベジバル グリーンMix / キリン
 べじばる ぐりーんみっくす / きりん
キリン ベジバル グリーンミックス キリン ベジバル グリーンミックス review
 キリンから果実と野菜を使った新しい缶カクテル「ベジバル」(VegeBar)が誕生。 発売日は9月15日。
 3種あるうち、昨日既に オレンジMix(オレンジ&マンゴー&キャロット)を飲んでいるので、 今日は2種めとして「グリーンMix」(マスカット&キウイ&ケール&小松菜)を飲みたい。

 グラスに注ぐと、液体には繊維質を多く含み、どろっとしている。 色は茶色っぽい深緑。悪い言い方をすると藻の発生した池の水、あるいは泥水のようで、 お世辞にもきれいとは言えない色。
 ところが、香りはキウイと白ぶどうが混じって甘酸っぱく、かなり爽やか。青臭い感じはほぼない。
 口に含むと、どろっとした口当たり。 味は香りの印象どおりぶどうの甘さとキウイの甘酸っぱさが前面に出ている。りんごの味もハッキリと感じる。 野菜の青臭さはあまりない。見た目とのギャップが大きい。
 アルコール分4%。果汁10%。野菜汁10%。 原材料名:果実(ぶどう、りんご、キウイフルーツ)、野菜(トマト(チリ)、ケール、小松菜)、アルコール、糖類/酸味料、 増粘多糖類、香料、ベニバナ色素、クチナシ色素。
 缶から注いで色を見たときには、正直言って飲みたくないと思った。青汁よりももっとどす黒く、 汚く見えたからだ。しかし香りを嗅ぎ、味わってみると、とても爽やかで、そのギャップに驚いた。 不思議な缶カクテルである。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44092KSES#03
2020年8月18日[2]
No.8242: TOPVALU BESTPRICE 辛口 焼酎ハイボール ドライ / 合同酒精
 とっぷう゛ぁりゅ べすとぷらいす からくち しょうちゅうはいぼーる どらい / ごうどうしゅせい
TOPVALU BESTPRICE 焼酎ハイボール ドライ TOPVALU BESTPRICE 焼酎ハイボール ドライ review
 先日、イオングループP.B.である TOPVALU BEST PRICE シリーズの 辛口焼酎ハイボール 沖縄県産シークヮーサー を掲載した。今日は、同時購入した「ドライ」を飲みたい。

 グラスに注いだ液色は、ごく淡いゴールド。注いでいる時、ジュワジュワと音を立てており、 その後も細かな気泡がグラスの中を断続的に立ち昇っている。
 香りは、ただひたすら酒臭いが、ほのかに酸っぱそうな、柑橘っぽい匂いもある。
 口当たりはなぜか白ワインみたいな、白い花のような風味が感じられ、ほんのり甘さがある。 酸はほぼなく、柔らかいタッチで、そんなにアルコールが強烈ではない。 ところが、飲み進めると、やはり酒臭い感じがどんどん広がってくる。
 アルコール分7%。 原材料名:焼酎、糖類/炭酸ガス、酸味料、香料、カラメル色素。 販売者:イオントップバリュ株式会社、千葉県千葉市美浜区中瀬1-4。 製造場:合同酒精株式会社、千葉県松戸市上本郷字仲原250番地。
 値段は安いし、味も安っぽい。簡素なただ酔える酒という印象だが、 そのシンプルさゆえに食べ物の邪魔をあまりしないので、意外にも応用範囲は広そう。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44092DAKO#UK
2020年9月19日[1]
No.8243: ベジバル レッドMix / キリン
 べじばる れっどみっくす / きりん
キリン ベジバル レッドミックス キリン ベジバル レッドミックス review
 キリンから果実と野菜を使った新しい缶カクテル「ベジバル」(VegeBar)が誕生。 発売日は9月15日。
 3種あるうち、既に オレンジMix(オレンジ&マンゴー&キャロット)グリーンMix(マスカット&キウイ&ケール&小松菜) を飲んでいるので、 今日は3種めとして「レッドMix」(アップル&アセロラ&トマト)を飲みたい。

 グラスに注ぐと、液体には繊維質を多く含み、どろっとしている。 色はやや暗いブラッドオレンジ色。トマトジュースよりは少し黒っぽい色をしている。
 香りは、トマトの青臭さが前面に出て、3種の中では一番野菜を感じ、フルーティさは弱い。 尖った酸を思わせる香りが混じっているのは、アセロラだろうか。
 口に含むと、どろっとした口当たり。 味は香りの印象ほどトマトが強くなく、りんごジュースの味が強め。ただ、すぐにトマトの生臭さというか、 青臭さが感じられ、さらにアセロラの酸っぱさもアクセントとして感じられる。 リンゴ強めであることで、飲みやすく仕上がっているが、食感というか口当たりはトマトジュースである。
 アルコール分4%。果汁12%。野菜汁19%。 原材料名:トマト(チリ)、果実(りんご、アセロラ)、アルコール、糖類/酸味料、増粘多糖類、香料。
 トマトジュースが苦手でなければ、とても飲みやすい味わいだと思う。苦手な人には、もちろん勧めない。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44093KSES#04
2020年9月19日[2]
No.8244: よなよなエール よなよなピース缶 <2020 LIMITED> / ヤッホーブルーイング
 よなよなえーる よなよなぴーすかん / やっほーぶるーいんぐ
ヤッホーブルーイング よなよなエール よなよなピース缶 ヤッホーブルーイング よなよなエール よなよなピース缶 review
ヤッホーブルーイング よなよなエール よなよなピース缶
 店頭でヤッホーブルーイング よなよなエール の缶を何気なく見たところ、 あれっ、少し違うな、と気づいて購入。
 調べてみると、これは「よなよなピース缶」という2020年夏限定デザイン缶で、 販売は公式通販サイト「よなよなの里」で7月7日から、また、7月中旬からは成城石井、 ツルヤでの取り扱いとなっている。私は、成城石井で購入した。
 中身は通常品なので、味のレビューは割愛する(前回掲載記事をご参照)。
 アルコール分5.5%。原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ。 製造者:株式会社ヤッホー・ブルーイング 長野県軽井沢町長倉2148。
 缶表側は通年商品と同じく地球から見た下弦の月のイラスト(但し、地球には海と陸地が描かれている)、 缶裏側は通年品と異なり月面上から見た地球のイラストとなっている。 「今夜も世界は少し平和になる」というコピーも書かれている。
 今や よなよなエール は、おそらく、国産大手以外のいわゆるクラフトブルワリー(と呼ぶのが最早適切かどうか)の製品の中では、 一番売れているビールではないだろうか。
 こんな洒落たデザイン缶を投入するなんて、人気商品の余裕すら感じる。
種別 ビール
CODE:44093SIH3#UK
2020年9月20日[1]
No.8245: 焼酎ハイボール 立石宇ち多゙のうめ割り風 / 宝酒造
 しょうちゅうはいぼーる たていしうちだのうめわりふう / たからしゅぞう
タカラ 焼酎ハイボール 名店の味 立石宇ち多゙のうめ割り風 タカラ 焼酎ハイボール 名店の味 立石宇ち多゙のうめ割り風 review
タカラ 焼酎ハイボール 名店の味 立石宇ち多゙のうめ割り風
 タカラ焼酎ハイボールシリーズから、変わり種登場。 「立石宇ち多゙のうめ割り風」という商品で、缶には「名店の味」の文字もある。
 立ち飲みの聖地と言われる立石(京成立石/葛飾区)にある名店「宇ち多゙」(うちだ)監修の缶チューハイで、 同店の人気商品「うめ割り」を焼酎ハイボール風にアレンジした商品とのこと。
 9月15日にセブン&アイグループ先行発売で、11月10日には全国発売の予定である。

 グラスに注いだ液色は、しっかり濃いめの黄金色で、やや暗い色。 注いでいる時、ジュワジュワと大きな音を立て、グラスの中でたくさんの気泡が踊っている。
 グラスに鼻を近づけると、非常に上品で大人しく梅が香り、焼酎に溶け込んでいる。
 口当たりはキリッと梅の酸が強い。甘ったるさはみじんもなく、ひたすらシャープだが、 適度なふくよかさも持っている。焼酎のコクに梅の甘酸っぱさが呼応しているようだ。 後キレは非常に良く、ドライな後味。
 アルコール分7%。プリン体ゼロ。甘味料ゼロ。 原材料名:焼酎(国内製造)、糖類/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素。
 缶裏には、次の説明が。
 東京下町の立石にある「宇ち多゙」は七〇年以上の歴史を誇るもつ焼きの名店。 開店前には大行列ができる人気店です。 その <もつ焼き> をさらに美味しくさせているのが宝焼酎にうめ風シロップを垂らした <うめ割り>。 店主監修の下、店では絶対に出さない炭酸入りの焼酎ハイボールに仕上げました。肉料理とお楽しみください。 「一人三本まででお願いします」(宇ち多゙店主)
 ついにこのようなディープな商品まで出すに至った。宝焼酎ハイボールはひたすら下町の酎ハイを指向し、 あえて垢抜けない戦略を採り続けてきたが、ついに行き着くところまで来た感じだ。
 これを皮切りに、名店の味シリーズをぜひ拡大してもらいたい。全国に名店は数多あり、 ご当地酎ハイもたくさんあることだろう。こんな時代、居ながらにして旅行気分を味わえるのは、とても贅沢な体験だ。
 なお、タカラ社のニュースリリースによると、収益の一部が 宇ち多゙店主により、 葛飾区の子供食堂に寄付されるとのこと。ますます沢山買ってあげたくなるではないか。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44094SEST#05
2020年9月20日[2]
No.8246: アサヒオフ / アサヒ
 あさひおふ / あさひ
アサヒオフ アサヒオフ review
 アサヒオフが新しくなっているが、まだ取り上げていなかった。 今年3月下旬製造分からのリニューアルである。

 グラスに注いだ液色は、中程度の黄金色。新ジャンルにしてはしっかりめ。 勢いよく注ぐと、力強く泡が盛り上がったが、程なくして減衰。
 香りはかなりクリアで、新ジャンルらしい臭みは皆無でないものの弱い。以前の製品は、もう少し甘い匂いがしたように記憶しているが、 私の記憶違いでなく、本当にそれがなくなったとしたら、良い変化である。
 口当たりも香りの印象どおりに、非常にすっきり。適度な苦味がある。 ビールらしいコクはもちろんないが、そもそも糖質オフに求めていないからこれでいい。 透明感と後キレの良さが魅力。
 アルコール分3%以上4%未満。 プリン体ゼロ。糖質ゼロ。人工甘味料ゼロ。原材料名:発泡酒(国内製造)(麦芽エキス、ホップ、米、コーン、スターチ、 糖類、食物繊維、大豆たんぱく)、スピリッツ(大麦)/調味料(アミノ酸)、カラメル色素。
 原材料中、調味料(アミノ酸)というのが若干気になる。味の素をサッと一振りしている画が浮かんでしまうが、 そんなわざとらしい旨みがあるわけではないので別にいい。 ビールとは違って、新ジャンルは製法よりも出来上がりの味だけで判断すべきものだから、何を添加しても構わないと思う。
種別 発泡酒
CODE:44094DAEE#RN03L
2020年9月21日
No.8247: 寶 抹茶ハイ / タカラ
 たから まっちゃはい / たから
寶 抹茶ハイ 寶 抹茶ハイ review
 宝酒造から9月15日に発売された「寶 抹茶ハイ」。 これは、従来 寶極上抹茶ハイ として売られていたもののリニューアルである。

 グラスに注いだ液色は、深い濁りのある鮮やかな緑色。無炭酸のはずだが、少しだけ細かな気泡のようなものも見える。 注いだときに立ったものだろう。
 香りは、見た目の印象どおり深いお茶の香り。非常に濃く、粉っぽい感じ。
 味はしっかり深い抹茶の苦味が強調されている。無糖なので基本的に甘くないが、 焼酎のほのかな甘さがある。それゆえ、とてもアルコールが強いように感じる。 飲み込んだ後にも、強烈と言えるほどの苦味が口全体に残る。
 アルコール分6%。無炭酸。糖質ゼロ。 原材料名:抹茶(茶葉:京都産)、緑茶エキス、焼酎(国内製造)/香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、セルロース、 加工でんぷん。
 抹茶本来の風味豊かな味わい。こだわりの宝焼酎と宇治抹茶を使用し、食事との相性もぴったりの味に仕上げました。 ゆったりしたひとときを。
 従来品では、控えめながら糖類が用いられ、甘さがつけられていた。そこが好みの分かれるところではあったが、 今回無糖となり、これはこれで苦手な人はいるだろう。焼酎の甘みだけというシンプルな味なので、 確かに食事には合わせやすい。糖類を入れても無糖でも、飲む人を選ぶのなら、 無糖でシンプルな方がタカラらしい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44095KSES#06
2020年9月22日
No.8248: ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物 <夏の限定醸造> / サントリー
 ざ・ぷれみあむ・もるつ じょうぞうかのおくりもの <なつのげんていじょうぞう> / さんとりー
サントリー ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物 サントリー ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物 review
サントリー ザ・プレミアム・モルツ 醸造家の贈り物
 2020年夏のギフト限定商品として発売された サントリー ザ・プレミアム・モルツ「醸造家の贈り物」。 発売日は、6月2日であった。
 ギフト用なので基本的にバラ売りはなく、セット販売であり、通常のプレモルや香るエール合わせた12缶パックを、 ネットでだいぶ前に購入してあった。

 グラスに注いだ液色は、淡い黄金色。 泡は純白で非常にきめ細かく、力強く盛り上がって、泡持ちも良い。
 香りは、プレモルらしく甘いが、ホップ香が非常に爽やかに、強く香る。
 味は香りの印象どおり基本的には柔らかく、透明感があるものの、苦味もしっかり感じられる。 但し、ボディ感はそれほどでもなく、通常のプレモルよりは重たくない。ふんわり優しいタッチで、 キレもある。
 アルコール分5.5%。原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ。
 この夏だけの爽やかなプレモルをお楽しみください。
 缶裏に、次の文章がある。
 日本の夏をより愉しんでいただけるような、爽やかなプレモルができあがりました。 希少なカリスタホップをふんだんに使用しながら、欧州産ファインアロマホップを加えることでつくり上げた、 夏の果実のような透明感のある香りと清々しく上品な飲み口をどうぞお愉しみください。
 ビール醸造家 丸橋太一
 夏らしいみずみずしさをもった軽めのプレモルで、飲み疲れない。
種別 ビール
CODE:44096HKDPOS#112
2020年9月23日
No.8249: ザ・プレミアム・モルツ 天然水の森デザイン缶 / サントリー
 ざ・ぷれみあむ・もるつ てんねんすいのもりでざいんかん / さんとりー
サントリー ザ・プレミアム・モルツ 天然水の森デザイン缶 サントリー ザ・プレミアム・モルツ 天然水の森デザイン缶 review
サントリー ザ・プレミアム・モルツ 天然水の森デザイン缶
 ザ・プレミアム・モルツ「天然水の森」デザイン缶。
 これは基本的に単体では販売していない。6月2日にサマーギフト限定商品としてリリースされた商品群の中に、 ザ・プレミアム・モルツ「天然水の森デザイン トリプルセット」があった。 このデザイン缶(通常のプレモル)と、香るエールと、ギフト限定品・醸造家の贈り物(昨日レビュー済) の3種を詰め合わせたものである。
 お中元商品を扱う百貨店のオンラインショップで、12本セットを8月に購入してあった。。 実際にお中元を贈るときにカタログで存在を知り、これなら自宅用に買ってもいいかなと思ったのだ。
 この7月から小売店のレジ袋有料化もあって、重たいものを買って帰るのが億劫になったので、 今後はこうしてネットショップを積極的に利用しようと決めた。 目的も効果も曖昧なレジ袋有料化に抗議する意味合いもある。

 さて、本品の中身は通年販売のプレモルなので、味のレビューは割愛する。
 アルコール分5.5%。原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造)、ホップ。天然水醸造。
 溢れだす華やかな香りと深いコクをお楽しみください。
 実はこの 天然水の森デザイン缶 は、これまでにも登場していたらしいが、入手したのは今回が初めて。 ギフト限定商品は基本的にバラ売りしていないので、全部をフォローするのはなかなか困難。 今後もコンプリートなどは目指さず、気長に付き合っていきたい。
種別 ビール
CODE:44097HKDPOS#113
2020年9月24日
No.8250: 本搾りチューハイ 赤ぶどう&白ぶどう <期間限定> / キリン
 ほんしぼりちゅーはい あかぶどう あんど しろぶどう <きかんげんてい> / きりん
キリン 本搾りチューハイ 赤ぶどう&白ぶどう キリン 本搾りチューハイ 赤ぶどう&白ぶどう review
キリン 本搾りチューハイ 赤ぶどう&白ぶどう
 今日はいつもの環境とは異なり、出張先のホテルから投稿。
 キリン本搾りチューハイの期間限定「赤ぶどう&白ぶどう」。発売日は、9月23日。

 グラスに注いだ液色は、深い赤紫色で、やや濁りがある。気泡は少なく、炭酸は弱そう。
 香りは、本搾りにしては甘味が強そうな、深いぶどう香。
 味は香りの印象ほど甘くない。だが、本搾りにしては、甘みがあるほうだとは思う。ぶどうらしい渋みと、適度なコク。 飲み込んだ後には、渋味と軽い苦味と甘味が残る。
 果汁40%。アルコール分4%。香料・酸味料・糖類無添加。 原材料名:ぶどう、ウオッカ/炭酸。
 たっぷり果汁とお酒だけでできている、ギュッと搾った赤ぶどうと白ぶどうの芳醇な香りとさらりとした飲み心地がが楽しめるチューハイ。
 昨年10月にも出ていた製品で、中身は変わっていないようである。 なんとか本搾りのキャラクターから逸脱しないように、一生懸命甘さを抑えてはいるが、 ぶどう果汁を40%も使っている以上、どうしても甘さは排除できない。ぶどう味チューハイとしては、 もちろん甘くていいのだが、そもそも本搾りの看板でぶどうを出す必要があるのか。 古くからのファンには少々疑問である。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44098FMNFON#01
2020年9月25日
No.8251: 寶 極上レモンサワー すっきり定番レモン / 宝酒造
 たから ごくじょうれもんさわー すっきりていばんれもん / きりん
寶 極上レモンサワー すっきり定番レモン 寶 極上レモンサワー すっきり定番レモン review
寶 極上レモンサワー すっきり定番レモン
 昨日に引き続き、出張先のホテルにてこれを書いている。仕事で遙々来ているのに、 解放された夜の時間に、一人でいつもと同じことをしておりマス。
 寶 極上レモンサワー「すっきり定番レモン」。発売日は、9月22日。

 グラスに注いだ液色は、濁りのあるレモン色。注いでいる時は、炭酸がジュワジュワと音を立てており、 その後も細かな気泡が踊っている。
 香りは、このシリーズらしく、弾けるようなフレッシュなレモン香で、コクもありそう。
 口当たりは、非常にシャープ。甘さはほぼなく、酸味がキリッと立っている。 味わいにそれほど分厚さはなく、だからこそ強いアルコール感が際立っている。 さらっとした飲み口で、飲むたび焼酎の味わいがしっかり感じられる。 飲み込んだ後には、レモンの皮のような強い苦味と、酸味と、焼酎感が残る。
 果汁0.5%。アルコール分7%。 原材料名:レモン、レモンエキス、レモンスピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類/炭酸、酸味料、香料。

 100通りのレモンサワーで人気No.1の味わい!
 100通りのレモンサワーって!?
 「レモンサワーフェスティバル」で好評だった企画。100通り(焼酎10種類×レモン5種類×炭酸2種類) の中から好きな組み合わせのレモンサワーを選んで飲みくらべ!
 すっきり定番レモン
 レモンサワー用焼酎×瀬戸内レモン×強炭酸
 100通りの中で人気No.1の組み合わせを参考にした甘くなく飲みやすいすっきりとした定番の味わい。
 これぞタカラ社のレモンサワーというど真ん中の味わい。お酒が得意でないからレモンサワーを選ぶという、 ヤワな人には絶対にお勧めしない。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44099FMNFON#03
2020年9月26日
No.8252: とってもおいしいチューハイプレミアム 濃厚パインミックス <限定出荷> / 宝酒造
 とってもおいしいちゅーはいぷれみあむ のうこうぱいんみっくす <げんていしゅっか> / たからしゅぞう
タカラ とってもおいしいチューハイプレミアム 濃厚パインミックス タカラ とってもおいしいチューハイプレミアム 濃厚パインミックス review
 9月22日にファミリーマート限定で発売された タカラとってもおいしいチューハイプレミアム「濃厚パインミックス」。 昨年もこの時期に出ていたものである。

 グラスに注いだ液色は、濁りのある少しくすんだ黄色。気泡は少なく、炭酸は弱そう。 非常に細かい繊維質が、液中に浮遊している。
 香りは、生っぽいナチュラルなパイン香で、とても甘味が強そう。
 実際の味は、香りの印象どおりとてもナチュラルで甘味が強いのだが、 酸味も強いために、甘ったるい印象はない。まさに生のパインジュースという味で、 アルコール感はほぼない。
 果汁90%超。アルコール分3%。 原材料名:果汁(パインアップル、りんご、ぶどう)、パインアップルピューレ、パインアップルエキス、アルコール、 糖類/炭酸、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC、チャ抽出物)。
 たっぷりの果汁90%超と果実ピューレ&果実エキスを使用した濃厚な味わいです。
 昨年の製品 と原材料を見比べてみたところ、果汁の表記順が昨年はパイン、ぶどう、りんごだったのが、 今年は ぶどう と りんご が入れ替わっている。使用量が変わったということだろうか。 昨年より味がシャープになったように感じたのは、りんごの比率が高くなったからだろうか。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44100FMNFON#04
2020年9月27日
No.8253: サッポロ黒ラベル 北海道デザイン缶 / サッポロ
 さっぽろくろらべる ほっかいどうでざいんかん / さっぽろ
サッポロ黒ラベル 北海道デザイン缶 サッポロ黒ラベル 北海道デザイン缶 review
サッポロ黒ラベル 北海道デザイン缶
 9月1日発売の サッポロ黒ラベル「北海道デザイン缶」。
 サッポロビール(株)、(株)JR東日本リテールネット、北海道旅客鉄道(株)、北海道キヨスク(株)の共同企画商品で、 昨年に引き続いての販売。 取扱店舗は(株)JR東日本リテールネットが運営する「NewDays」「NewDaysKIOSK」、 北海道キヨスク(株)が運営する「キヨスク」「北海道四季彩館」の一部店舗で、 500ml入ロング缶のみの展開である。

 なお、中身は通常の黒ラベルなので、味のレビューは割愛する。
 アルコール分5%。麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満)、ホップ、米、コーン、スターチ。
 ニュースリリースには、次のような説明がある。
 缶には、2030年度末に新函館北斗〜札幌までの延伸を予定している(注1)北海道新幹線H5系と、 2020年3月から白老駅に停車(注2)している札幌〜函館間を結ぶ特急北斗のイラストとともに、 2020年は北海道の鉄道が140年(注3)と節目の年であることから、北海道鉄道140年ロゴをデザインしました。 北海道の鉄道140年の歴史と未来に思いを馳せながら北海道へ本州から一人でも多くのお客様にお越しいただくことで北海道を盛り上げたいという思いと、 北海道のお客様も新幹線で本州にお越しいただきたいという思いを表現しています。

(注1)2015年1月14日開催 政府・与党整備新幹線検討委員会より
(注2)2020年春のダイヤ改正で、ウポポイ(民族共生象徴空間)開設にあわせ、 札幌〜新函館北斗・函館間を結ぶ「北斗」24本中19本を白老駅に停車拡大しております。
(注3)1880年11月28日に、北海道最初の鉄道として官営幌内鉄道が札幌〜手宮(小樽市)間で開業し、 2019年11月〜2020年11月は北海道鉄道が140年と節目の年となります。
 昨年の商品 と、デザインはもちろん違う。JRの企画ということで、 駅で売るのには打ってつけの缶だ。
種別 ビール
CODE:44101NDKY#27
2020年9月28日
No.8254: 軽井沢高原ビール 2020年限定 SESSION IPA / ヤッホー・ブルーイング
 かるいざわこうげんびーる 2020ねんげんてい せっしょん・あい・ぴー・えー / やっほー・ぶるーいんぐ
軽井沢高原ビール SESSION IPA 軽井沢高原ビール SESSION IPA review
軽井沢高原ビール SESSION IPA
 2004年6月6日から続いてきた当サイトの連続無欠勤更新記録が、本日で5959日(ゴクゴク)となりました。 健康に感謝して、今日もゴクゴク飲みます!
**********
 ヤッホーブルーイングから出ている 軽井沢高原ビール の季節限定品を、久々入手。 調べてみたら、当サイトでは2017年に掲載して以来、3年ぶり。
 軽井沢エリアを中心に、今年3月から売られているとのこと。

 グラスに注いだ液色は、ごく淡い黄金色。 泡は純白でやや粗く、当初はかなり盛り上がるが、泡持ちはほどほど。
 香りは、まさにIPA。マスカットのような甘く芳しいホップ香が極めて強く香り立ち、とても清々しく、かつ鮮烈である。
 通常のIPAならば、強い香り立ちの印象のまま、味わいもグッと押してくるものだが、 このビールはセッションIPAということで、度数が低い分、口当たりが軽やか。 軽いけれども決してスカスカなのではなく、苦味が強く、濃密な味わいなのに、ボリューム感だけ削ぎ落とされたように、 華奢でキレイな味わい。 飲み込んだ後には、しっかり苦味と爽やかな香味が口に残る。
 アルコール分4.5%。原材料名:大麦麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、小麦麦芽、ホップ、小麦、オーツ麦。 製造者:株式会社ヤッホーブルーイング、 長野県軽井沢町長倉2148。
〜今だけのお楽しみ。爽やかな軽井沢のエール〜
 1年を通してさまざまな自然の表情を見せる軽井沢。風を感じながら木漏れ日のハンモックでうたた寝したり、家族や友人と旬の食材でホームパーティを楽しんだり。 そんな軽井沢で過ごすひとときにぴったりなエールビールを造りました。口いっぱいに広がる若い果実のようなホップの香りと、 爽やかな飲み心地。軽快でゴクリとのどに流したくなる味わいです。
 缶には、ハンモックでくつろぎながらビールを飲む熊のかわいいイラストが描かれている。
種別 ビール
CODE:44102SIH3#UK
2020年9月29日
No.8255: カクテルパートナー オレンジピエロ <期間限定> / アサヒ
 かくてるぱーとなー おれんじぴえろ <きかんげんてい> / あさひ
アサヒ カクテルパートナー オレンジピエロ アサヒ カクテルパートナー オレンジピエロ review
 アサヒカクテルパートナーシリーズから、ハロウィーン向け商品が2種登場。 発売日は、9月29日。
 2種のうち、今日は「オレンジピエロ」(オレンジ+ラム)を飲む。

 グラスに注いだ液色は、かすかに濁りのある薄い黄色。オレンジ色にも近い。 気泡は少なく、炭酸はあまり強くなさそう。
 香りを嗅ぐと、酸の強そうな尖りのあるオレンジ香が漂っている。 それとはやや分裂気味に黒糖みたいなコクのありそうな匂いがあり、それがおそらくラムだろう。
 味は、香りの印象どおり強めの酸味が感じられるが、同時に甘味も強い。 アルコール感は弱く、ラムの味わいなどほとんどしないから、飲みやすい。 飲み込んだ後には、オレンジの皮のような苦味と、尖った酸味と、コクのある甘味がすべて余韻として残っている。
 果汁1%。アルコール分3%。 原材料名:オレンジリキュール(国内製造)、ラム、オレンジ果汁、糖類/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ベニバナ色素。
 おそらく昨年出た ポップオレンジ と中身は同じなのではないか。商品名や缶デザインは、 今年の方がより一層ハロウィンっぽいように思うので、中身は同じだとしても良いリニューアルだろう。
 ところでカクパーの期間限定品は、近年、気づけば秋冬にしか出されていないようである。 シリーズ自体が存続しているのかいないのか、既にほとんど見かけなくなったので、 こうしてパーティーシーズンに特化したやり方で、十分なのだと思う。 ただ、今年は大勢が集まってのパーティーは控えるべきだと思うので、自宅で、家族などの少人数で、 このような商品を楽しみたい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44103DAEE#00
2020年9月30日
No.8256: カクテルパートナー デビルグリーン <期間限定> / アサヒ
 かくてるぱーとなー でびるぐりーん <きかんげんてい> / あさひ
アサヒ カクテルパートナー デビルグリーン アサヒ カクテルパートナー デビルグリーン review
 アサヒカクテルパートナーシリーズから、ハロウィーン向け商品が2種登場。 発売日は、9月29日。
 2種のうち、昨日既に オレンジピエロ(オレンジ+ラム)を掲載しているので、 今日はもう一方の「デビルグリーン」(シャルドネ+レモンリキュール)を。

 グラスに注いだ液色は、透明感のある淡いグリーン。 気泡は少なく、炭酸はそれほど強くなさそう。
 香りは白ぶどうの甘さに、少し酸っぱそうなニュアンスが混じる。 見た目の印象から、キウイかな?と思うが、キウイは使われていない。
 味は、香りの印象通り甘味が強い。ぶどうのふくよかな甘さなのだが、やはりそこに酸味がプラスされている。 この酸味はレモンリキュールということなのだが、酸の鋭さはそれほどでもない。 なお、アルコール感は弱い。
 果汁0.5%。アルコール分3%。 原材料名:レモンリキュール(国内製造)、ぶどう果汁、糖類/酸味料、炭酸、香料、 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ベニバナ色素、クチナシ色素。
 昨日飲んだ オレンジピエロ が、昨年の ポップオレンジ と基本的には同じ味であったように、 本日飲んだこの「デビルグリーン」は、昨年の ネオングリーン とほぼ同じ内容である。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44104DAEE#01
2020年10月1日
No.8257: 成城石井オリジナル オレンジ&パイナップルミックスサワー / 成城石井(製造:アシードブリュー)
 せいじょういしいおりじなる おれんじ あんど ぱいなっぷるみっくすさわー / せいじょういしい(あしーどぶりゅー)
成城石井オリジナル オレンジ&パイナップルミックスサワー 成城石井オリジナル オレンジ&パイナップルミックスサワー review
 つい先日店頭で発見した、成城石井オリジナルサワーシリーズの「オレンジ&パイナップルミックスサワー」。

 グラスに注いだ液色は、しっかり濁りのある黄色。見た目はパインジュース。微細な繊維質が浮遊しているように見え、 さらに炭酸の細かな気泡がそこに混じる。
 香りは、パインらしく生っぽい甘酸っぱさがあり、 その周りをオレンジの皮を搾ったようなフレッシュな酸っぱさが取り囲んでいる。
 味も香りの印象どおり基本的にパインジュースのような生っぽい甘さが核にあり、 それを抑え込むようにオレンジの酸っぱさが外から刺激を与えている。 とてもジューシーで、アルコール感は弱い。
 アルコール分3%。果汁20%。ストレート果汁使用。 原材料名:果汁(パインアップル、オレンジ)(オランダ製造)、ウォッカ、果糖ぶどう糖液糖/炭酸、酸味料、香料。 販売者:株式会社成城石井、東京都世田谷区成城6-11-4。製造所:アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場、 栃木県下野市下石橋561。
 成城石井オリジナルサワーは、当サイトで把握している限り、これが9作目。これまで、1つも外れはない。 大手メーカーの量産缶チューハイとは一線を画している。もちろん、値段も200円弱と高いのだが、 さすがと思わせてくれる中身である。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44105SIH3#UK
2020年10月2日
No.8258: 私のレモンサワー / 宝酒造
 わたしのれもんさわー / たからしゅぞう
タカラ 私のレモンサワー タカラ 私のレモンサワー review
 イオングループ限定商品の タカラ「私のレモンサワー」。
 つい先日店頭で発見したものだが、昨年出ていた同名商品と缶が変わっていたので、買ってみた。 中身は変わったのか?早速試してみよう。

 グラスに注いだ液色は、濁りのある薄黄色。気泡は少なめで、炭酸はあまり強くはなさそう。
 香りは、フレッシュ感のある弾けるようなレモン香。苦味と酸味が強そうだ。
 味は香りの印象どおり酸が非常に強い。甘さは抑えめで、香りに感じた弾けるようなフレッシュ感がある。 飲み込んだ後には、鋭い酸味とともに苦味も残る。
 皮ごとレモン果汁10%。アルコール分5%。原材料名:レモン、レモンペースト、レモンエキス、焼酎(国内製造)、糖類/炭酸、酸味料、香料。
 皮ごと搾ったレモン果汁にレモンペーストを加えて仕上げた、贅沢な果実感のレモンサワーです。
 昨年の製品は、果汁5%でアルコール7%。それが今回は果汁が倍増し、反対にアルコール度数は下がった。 それでも味の系統は基本的に一緒。
 同じタカラ社製の LAWSON限定 LEMON SOUR SQUAD に近く、 サントリー こだわり酒場のレモンサワー や、 白水社 ハイサワー缶 にも似ている。 シャープで飲み飽きず、酒飲み向けの缶チューハイだ。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44106DAEE#UK
2020年10月3日[1]  
No.8259: ROKKO BEER SAISON / 六甲ビール醸造所
 ろっこうびーる せぞん / ろっこうびーるじょうぞうしょ
六甲ビール セゾン 六甲ビール セゾン review
 神戸の六甲ビールブランドから出ている「セゾン」を入手したので、飲んでみたい。

 グラスに注いだ液色は、濁りのあるブロンド(黄金色)。 泡はほんのり黄色っぽく、非常にきめ細かく、こんもりと盛り上がって泡持ちも良い。
 香りは、最初白ぶどうのような爽やかなホップ香がスッときて、すぐにヨーグルトのような甘酸っぱさが広がってくる。 時間をおくと、さらに甘酸っぱい匂いが優勢に。
 味も芳醇な甘酸っぱさに満ちているが、ボリューム感はそれほどでもなく、軽やかな飲み応え。 導入部で、セゾンにしてはかなり肉感的と感じたものの、次第にそれほど厚みはないことがわかり、 飲み込んだ後にはしっかり強めの苦味が口に残る。
 アルコール分5%。原材料名:麦芽(イギリス製造、ドイツ製造)、ホップ。 製造者:(有)アイエヌインターナショナル 神戸市北区有野町有野字堀越351-1 六甲ビール醸造所。 製造所:神戸市北区有野町有野字森下164-1 六甲ビール第二工場
 パッケージは、無地のアルミ缶に紙のラベルを貼り付けただけのシンプルなもの。 無駄を排し、中身で勝負しようという意図だと受け止めた。
種別 ビール
CODE:44107HKONC#UK
2020年10月3日[2]
No.8260: スッパイマン 梅サワー / 三菱食品
 すっぱいまん うめさわー / みつびししょくひん
三菱食品 スッパイマン 梅サワー 三菱食品 スッパイマン 梅サワー review
 当サイトの協力者 森康哲さん から寄贈されたもの。
 沖縄の上間菓子店から出ている菓子の有名ブランド「スッパイマン」をイメージした缶チューハイ 「スッパイマン梅サワー」。発売日は、沖縄県内で6月30日。全国のドン.キホーテとローソンで8月25日。 実は近所のローソンで売られているのを、私自身も発見していた。

 グラスに注いだ液色は、ごく淡い黄金色で、透明感がある。 細かな気泡がグラスの中を断続的に立ち上っている。
 香りは、通常の梅酒ソーダとほとんど変わりがない。但し、確かに酸は強そうだ。
 どんなに酸っぱいのだろう?と思いながら口に含むと、思ったほど酸味は強くない。 梅酒ソーダと思って飲むと、確かに酸味が強めかな?とは思うが、 刺すような刺激ではない。甘味もちゃんとつけられていて、飲みやすい。ただ、アルコール感は強めである。
 アルコール分7%。果汁1%。 原材料名:濃縮梅果汁、梅エキス、梅干しエキス、ウオッカ、食塩、糖類(国内製造)/炭酸、 酸味料、香料、カラメル色素。販売者:三菱食品(株)、東京都文京区小石川1-1-1。 製造者:オエノンプロダクトサポート(株)、兵庫県神戸市灘区新在家南町3-2-28。
 この商品は(株)上間菓子店と三菱食品(株)の共同企画商品です。 
 一見キワモノと思ってしまいがちだが、甘ったるい梅酒味チューハイは苦手と思っている人にも、 これなら飲んでもらえそうなシャープさが魅力。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44107PRST#39

 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ