ビール・発泡酒・チューハイの部屋

No.8521−8540


 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ

2021年2月11日[1]
No.8521: 本搾りチューハイ 四季柑 <期間限定> / キリン
 ほんしぼりちゅーはい しきかん <きかんげんてい> / きりん
キリン 本搾りチューハイ 四季柑 キリン 本搾りチューハイ 四季柑 review
キリン 本搾りチューハイ 四季柑
 キリン本搾りチューハイの期間限定「四季柑」。発売日は、2月9日。

 グラスに注いだ液色は、濁りのある深い黄色。気泡は少なく、炭酸は弱そう。
 香りは抑制的で、強くは香らない。これは本搾り特有のキャラクター。 苦味と酸味が強そうな、奥ゆかしい柑橘香。
 味は香りの印象どおり、極めてシャープ。甘さはほぼない。刺すような酸と、強い苦味。 飲み込んだ後にも、強い苦味と酸味が口に残る。
 果汁15%。アルコール分6%。香料・酸味料・糖類無添加。 原材料名:カラマンシー、オレンジ、うんしゅうみかん、レモン、ウオッカ/炭酸。
 四季を通じて花が咲く四季柑はカラマンシーとも呼ばれ、 その果汁を一部使用しています。
 昨年 の製品と、中身は変わっていないようである。
 四季柑は本搾りがメルシャン時代から存在しているものなので、今後もずっと続けてほしい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44238DAKO#02
2021年2月11日[2]
No.8522: E-WA! ミナミハマぶどうのチューハイ / アシードブリュー
 いーわ みなみはまぶどうのちゅーはい / あしーどぶりゅー
E-WA ミナミハマぶどうのチューハイ E-WA ミナミハマぶどうのチューハイ review
E-WA ミナミハマぶどうのチューハイ
 滋賀県を本拠地とするスーパー「平和堂」のP.B、E-WA!(イーワ)の「ミナミハマぶどうのチューハイ」。 当サイトのご協力者 森康哲さん から寄贈されたものである。

 グラスに注いだ液色は、やや赤みの強い紫色。少しだけ濁りがあるように見える。
 香りはころっと甘いぶどう香。深みのある香りで、甘さが強そう。
 一口飲むと、やはり香りの印象どおり甘味が強いと感じる。しかし、 しっかりした渋味がすぐその後を追いかけてくるので、甘ったるさを感じない。 軽い酸味もあって、意外にシャープ。
 果汁4%。アルコール分5%。 原材料名:ぶどう果汁、ウォッカ、果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖/炭酸、酸味料、 着色料(ブドウ果皮色素、カラメル)、香料。 製造者:アシードブリュー株式会社 広島県福山市箕島町5725-1。 製造所:アシードブリュー株式会社 宇都宮飲料工場、栃木県下野市下石橋561。
 缶側面に、次の説明文がある。
 南浜ぶどうとは
 滋賀長浜市のびわ湖のほとりにひろがるぶどう畑で栽培されている南浜ぶどう。 伊吹山からの伏流水と特有の穏やかな気候に育てられジューシーで上品な甘みと香り、 はじけるような歯ごたえが特徴です。
 地元滋賀県の原料を使った、必然性のあるP.B.チューハイ。もうそれだけでオンリーワンだが、 品質も確か。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44238PRST#UK
2021年2月12日[1]
No.8523: 一番搾り 春デザイン缶 <限定> / キリン
 いちばんしぼり はるでざいんかん <げんてい> / きりん
キリン 一番搾り 春デザイン缶 キリン 一番搾り 春デザイン缶 review
キリン 一番搾り 春デザイン缶
 キリン 一番搾り「春デザイン缶」。 毎年恒例となっているこの時期の風物詩とも言えるデザイン缶である。 発売日は、2月9日。

 中身は通常の一番搾りなので、味のレビューは割愛する。
 アルコール分5%。原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ。
 一番搾り麦汁だけでつくるから、一番搾り。春もおいしいに決まってます。
 昨年の缶 とまったく同じものと思われる。
 一番搾りの基本的なデザインはそのままに、 桜の花びらがちりばめられ、見慣れた中にも特別感の感じられるパッケージとなっている。
種別 ビール
CODE:44239DAEE#03
2021年2月12日[2]
No.8524: CO-OP レモンチューハイ / 日本生活協同組合連合会(製造:オエノンプロダクトサポート)
 こーぷ れもんちゅーはい / にほんせいかつしゃきょうどうくみあいれんごうかい
CO-OP レモンチューハイ CO-OP レモンチューハイ review
 CO-OP(生協)ブランドの「レモンチューハイ」。
 2019年 に一度取り上げているのだが、今回のものは缶が変わっている。リニューアル品と思われる。
 前回同様、当サイトのご協力者 森康哲さん から寄贈されたものである。

 グラスに注いだ液色は、無色透明。 気泡は少なめで、炭酸はそれほど強くはなさそう。
 香りは人工的で芳香剤っぽいレモン香。あまり強くは香らない。
 味は香りの印象どおりすっきり。酸味が強いが甘みもそれに拮抗するように付けられている。 味がシンプルであるがゆえ、アルコール感は強めに感じられる。 飲み込んだ後には、キュンとする酸味が口に残る。
 アルコール分6%。果汁3%。プリン体ゼロ。糖類ゼロ。 原材料名:ウォッカ、スピリッツ、濃縮レモン果汁/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK)。 販売者:日本生活協同組合連合会 東京都渋谷区渋谷3-29-8。 製造場:オエノンプロダクトサポート株式会社 兵庫県神戸市灘区新在家南町3-2-28。
 典型的な廉価版缶チューハイ。特にジューシーさを強調するわけでもなく、 シャープさを強調するわけでもない。ストロングでも低アルコールでもない。誠に無難な製品だ。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44239PRST#UK
2021年2月13日[1]
No.8525: 春の味の金麦 糖質75%オフ / サントリー
 はるのあじのきんむぎ とうしつ75ぱーせんとおふ / さんとりー
サントリー 金麦 糖質75%オフ 2021年春 サントリー 金麦 糖質75%オフ 2021年春 review
サントリー 金麦 糖質75%オフ 2021年春
 サントリー金麦 と同糖質75%オフ に、春の味が登場。
 1月製造分からの投入で、先日既にレギュラーの 金麦 をレビュー済。 今日は「糖質75%オフ」を飲みたい。

 グラスに注いだ液色は、淡い黄金色。但し、糖質オフ製品にしてはしっかりめ。 泡はほぼ白色でやや粗く、勢いよく注ぐと盛り上がって、泡持ちはほどほど。
 香りは、非常にクリア。新ジャンル特有の甘いニュアンスも弱く、すっきりとしている。 ほのかにホップ香も感じられる。
 味もクリア。ややしっかりめの苦味があるものの、もちろんコクはなく、すっきり。 新ジャンル特有の浮ついた甘さなどはなく、キレが良い。
 アルコール分4%。原材料名:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維)、スピリッツ(小麦)。
 軽やかに仕立てた金麦のオフを春の料理とご一緒にどうぞ。
 以前からこの製品は臭みが弱く、優秀な新ジャンルだが、より一層クリアさが増したような印象だ。
種別 新ジャンル
CODE:44240DAKO#RN01
2021年2月13日[2]
No.8526: 檸檬ホワイトサワー / 北海道麦酒醸造
 れもんほわいとさわー / ほっかいどびーるじょうぞう
北海道麦酒醸造 檸檬ホワイトサワー 北海道麦酒醸造 檸檬ホワイトサワー review
 北海道麦酒醸造 の「檸檬ホワイトサワー」。
 中京地区を発祥とするユニーグループの アピタ・ピアゴのオリジナル商品だそうで、 当サイトの中京地区在住ご協力者 森康哲さん から寄贈されたものである。

 グラスに注いだ液色は、白色にかすかに黄色が混じった色で、濁っている。 つまり、乳酸飲料+レモンというイメージそのままの色。
 香りも、まさにヨーグルトにレモンを入れた感じ。甘酸っぱい匂いだが、特に酸が立っている。
 味は香りの印象どおり、甘酸っぱく軽快。乳酸飲料らしい甘酸っぱさ満載で、爽やか。 アルコール感は弱い。
 アルコール分3%。 原材料名:低脂肪牛乳、レモン果汁、乳酸菌飲料、アルコール、糖類(国内製造)、乳酸菌(殺菌)/炭酸、 酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)。
 原材料の乳酸菌(殺菌)というのが非常に気になる。言い方は悪いが乳酸菌の死骸が入っているのか。 生きていないと乳酸菌の意味がないのではないか。そんなことをチューハイに求めても仕方ないけれど。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44240PRST#UK
2021年2月14日[1]
No.8527: 麦とホップ 黒 / サッポロ
 むぎとほっぷ くろ / さっぽろ
サッポロ 麦とホップ 黒 サッポロ 麦とホップ 黒 review
サッポロ 麦とホップ 黒
 サッポロ「麦とホップ 黒」が新しくなっている。2020年12月製造分からのリニューアルである。

 グラスに注いだ液色は、グラスの向こう側がほぼ見えない黒。 泡は濃いベージュ色できめ細かく、力強く盛り上がって、泡持ちも良い。 およそ新ジャンルとは思えない見た目だ。
 香りは焦げ臭が強いが、重たさは今ひとつで、軽やかな酸も感じる。 ただ、このしっかり感は、新ジャンルのレベルを超えている。
 味は香りの印象どおりしっかりとロースティで、苦味と渋味が引き締まっている。 ボリューム感はそれほどでもないが、浮ついたところがなく、後味にもタバコのようなスモーキーさがある。
 アルコール分5%。原材料名:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)。

 「深み」の黒
 黒麦芽の深いロースト香と、上質なコク。黒のうまさをあなたに。
 レギュラーの 麦とホップ は、 力づくで濃さを作り上げているような印象があり、不自然さは否めないが、 こちら黒は余分な力が抜け、できる範囲内で十二分に勝負をしている。そんな印象だ。
 新ジャンルもこうすれば弱点をうまく隠せる。そんなお手本のような濃色新ジャンルだ。
種別 新ジャンル
CODE:44241DAKO#RN12
2021年2月14日[2]
No.8528: オオサカハイボール ミックスジュース風味 / 合同酒精
 おおさかはいぼーる みっくすじゅーすふうみ / ごうどうしゅせい
GODO オオサカハイボール ミックスジュース風味 GODO オオサカハイボール ミックスジュース風味 review
GODO オオサカハイボール ミックスジュース風味
 合同酒精から出ている「オオサカハイボール ミックスジュース風味」。
 発売は昨年(2020年)の4月21日で、もう10か月くらい経っている。 探しても見つからないので、私はすっかり諦めていたのだが、 当サイトの中京地区在住ご協力者 森康哲さん から寄贈され、飲むに至った。

 グラスに注いだ液色は、薄く濁った黄色。細かな気泡が多量グラスの中を立ち昇っている。
 香りはまさにミックスジュース。バナナ中心の甘い香りで、濃厚な味わいが想像される。
 味は期待通りしっかりと甘い。ただ、実際のミックスジュースみたいな濃厚さとは違う。 どろっとしているわけではないし、フルーツのコクもない。やや上滑りした甘さ。 それでも、バナナやもも特有の甘さはうまく表現されている。 炭酸のピリッとした感じが良いアクセントになっている。
 アルコール分3%。果汁1%。原材料名:バナナ果汁、ピーチ果汁、みかん果汁、ウォッカ、 果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/炭酸ガス、香料、酸味料、甘味料(アセスルファムK)、カラメル色素。
 缶裏には、次のような説明文がある。
 オオサカハイボールって?
 関西・大阪の名物「ミックスジュース」みたいなお酒やで! 大阪のミックスジュースは、バナナとか桃とかみかんとか色んなくだもののほかに牛乳も入ってんねん。 しっかり甘くてコクのある味わいが特徴なんや。それに似た味わいのチューハイつくったさかい、 これ飲んで大阪の味を堪能してや!
 ※本品に牛乳は入っておりません。
 牛乳が入っていなければ大阪のミックスジュースではない。厳しく言うとそうなるが、 缶チューハイとしての味わいバランスを考えれば、これで良いだろう。
 それにしても関西在住の私が探し回ってもみつからなかったものを、中京地区の方から頂いたという申し訳なさ。 売れ行きのあまり芳しくない商品は流通も偏っており、 私の生活圏内ではGODO製品があまり流通していないのだ。 ふだん出向かない地域にまで足を伸ばせばみつかるかもしれないが、日々余裕がないのでそれもままならない。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44241PRST#299
2021年2月15日[1]
No.8529: 麦とホップ 赤 / サッポロ
 むぎとほっぷ あか / さっぽろ
サッポロ 麦とホップ 赤 サッポロ 麦とホップ 赤 review
 サッポロ「麦とホップ 赤」が新しくなっている。2020年12月製造分からのリニューアルである。

 グラスに注いだ液色は、ごく淡いアンバーで、透過性がある。 泡はほんのりベージュ色できめ細かく、力強く盛り上がって、泡持ちも悪くない。
 香りは、軽いロースト香と、凝縮感があって、やや甘い。
 味は香りの印象どおりほんのりとロースティな香味があり、ほろっと甘い。苦味と渋味もわりとしっかり感じられる。 ジューシーで適度なコクがある。
 アルコール分6%。 原材料:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)。

 「芳醇」の赤
 甘く香ばしい麦のうまみと、まろやかなコク。赤のうまさをあなたに。
 従来品との違いを感じなかったが、新ジャンルの欠点であるほの甘い味わいを逆手に取った 巧妙なキャラクターは不変である。
種別 新ジャンル
CODE:44242DAKO#RN12
2021年2月15日[2]
No.8530: 宇奈月ビール ケルシュ「十字峡」 / 宇奈月ビール
 うなづきびーる けるしゅ「じゅうじきょう」 / うなづきびーる
宇奈月ビール ケルシュ 十字峡 宇奈月ビール ケルシュ 十字峡 review
 富山県の宇奈月ビールから出ている「十字峡」という名のビールで、スタイルはケルシュ。
 取り寄せたわけではなく、阪急阪神グループが展開する駅ナカコンビニ asnas で売られているのを偶然発見して、購入した。

 グラスに注いだ液色は、オレンジに近くしっかり濃いめの黄金色。泡も黄色っぽく色づき、勢いよく注ぐと盛り上がるが、 泡持ちはほどほど。
 香りは甘く深い。力強さを感じさせる。
 味は香りの印象とかなり異なり、甘いニュアンスは弱く、苦味がきいている。 すっきりとした口当たりで、適度な渋味も伴い、後キレも概ね良い。 入りが柔らかく優しいのに後が素っ気ない。ツンデレのようなビール。
 アルコール分5度。原材料名:麦芽(カナダ製造、国内製造、オーストラリア製造)、ホップ。

 秘境「黒部渓谷」の恵み。 十字峡
 ケルシュビール・・・ドイツ中西部の街ケルンの豊かな水に育まれ、淡色麦芽のキレの良い風味が特徴です。 この十字峡は、黒部の名水を使用したケルシュビールです。
 宇奈月を象徴するトロッコ列車やカモシカのイラストが描かれている。また、「モーツァルト仕込み」 「黒部の名水と黒部産麦芽使用」などの文字もある。非常にちらかったようなデザインだが、 ローカル色あふれる楽しい缶である。
種別 ビール
CODE:44242ASCH#UK
2021年2月16日[1]
No.8531: レモン・ザ・リッチ 特製レモン / サッポロ
 れもん・ざ・りっち とくせいれもん / さっぽろ
サッポロ レモン・ザ・リッチ 特製レモン サッポロ レモン・ザ・リッチ 特製レモン review
 サッポロのチューハイ「レモン・ザ・リッチ」がリニューアル。 リブランド(rebranding)ともいえる大胆なパッケージの変更である。発売日は、2月16日。
 通年3種あるうち、まずは「特製レモン」を飲みたい。

 グラスに注いだ液色は、しっかり黄色っぽく濁っている。気泡は少なく、炭酸は強くなさそう。
 香りは、従来品と変わらず、深くコクのありそうなレモン香。内にこもったように大人しい香り。
 味は香りの印象どおりコクがある。酸味と甘味がともに強く、しっかりとした飲みごたえ。 飲み込んだ後にも、強めの酸味、甘味、苦味が口に残る。
 果汁3%。レモンオイル・果皮・パルプ分を含む果汁使用。アルコール分5%。 原材料名:レモン果汁、ウォッカ、糖類(国内製造)/酸味料、炭酸、香料、ビタミンC。
 「濃さを愉しむレモンサワー」というキャッチフレーズのようなものが書かれている。 商品特性を端的に示すわかりやすい表記だと思う。
 この「特製レモン」は、以前は 濃い味レモン という名称だったものだが、 3種の中で最もノーマルな製品であることを示すための改名であろう。 ただ、ライバル社の キリン・ザ・ストロング が キリン特製レモンサワー という愛称で売れていることに乗っかった、 とまでは言わないが、どうしても思い起こされる巧妙な戦略か。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44243DAEE#00
2021年2月16日[2]
No.8532: のんだフリー ノンアルコールウイスキーハイボールテイスト / 合同酒精
 のんだふりー のんあるこーるういすきーはいぼーるていすと / ごうどうしゅせい
GODO のんだフリー ノンアルコールウイスキーハイボールテイスト GODO のんだフリー ノンアルコールウイスキーハイボールテイスト review
GODO のんだフリー ノンアルコールウイスキーハイボールテイスト
 合同酒精から出ている「のんだフリー ノンアルコールウイスキーハイボールテイスト」。
 発売は2018年9月25日で、もう2年半くらい経つのだが、私はこれまでまったく出会ったことがなかった。 この度、当サイトのご協力者 森康哲さん から寄贈され、飲むに至った。

 グラスに注いだ液色は、淡いゴールドで、見た目はまさにウイスキー。 細かな気泡がふつふつと湧き上がっており、その点もまさにハイボールらしい。
 香りを嗅いで驚く。ウイスキーそのものじゃないかと思うくらい、 樽香っぽさがうまく再現されている。
 味は甘みがほとんどなく、サッパリとした口当たり。 軽い酸味があるところは、ウイスキーとはちょっと違うと感じる点だが、 香りに感じた樽っぽい感じが口に広がり、なかなかの味わいである。
 アルコール分0.00%。糖類0。カロリー0。プリン体0。 原材料名:食物繊維(国内製造)/炭酸ガス、香料、酸味料、カラメル色素。
 缶裏には、次のような説明文がある。
 すっきりとした"のどごし"は、お食事やお風呂上がりにぴったりの爽やかさ。 気軽に楽しむウイスキーハイボールテイスト パンダの「のんだフリー」。
 毎日飲もうとは思わないが、あっさりしているので、色々なつまみに合わせやすそうではある。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44243PRST#875
2021年2月17日[1]
No.8533: レモン・ザ・リッチ 苦旨レモン / サッポロ
 れもん・ざ・りっち にがうまれもん / さっぽろ
サッポロ レモン・ザ・リッチ 苦旨レモン サッポロ レモン・ザ・リッチ 苦旨レモン review
 サッポロのチューハイ「レモン・ザ・リッチ」がリニューアル。 発売日は、2月16日。
 通年3種あるうち、昨日既に 特製レモン を飲んでいるが、今日は2種目として「苦旨レモン」を。

 グラスに注いだ液色は、しっかり黄色っぽく濁っている。気泡は少なく、炭酸は強くなさそう。 この見た目は、昨日飲んだ 特製レモン と同じである。
 香りも昨日の 特製レモンと同じく、深くコクのありそうなレモン香で、やや内にこもった感じ。
 味はしっかりとコクがありながら、甘さは弱い。名前の通り苦味がフィーチャーされ、 酸味も強め。 あっさりとした中にも分厚い味わいがある。 飲み込んだ後には、強めの苦味、酸味と、ほんのり甘味が口に残る。
 果汁3%。レモンオイル・果皮・パルプ分を含む果汁使用。アルコール分5%。 原材料名:レモン果汁、レモン果皮エキス、ウォッカ(国内製造)、糖類/酸味料、炭酸、香料、ビタミンC、苦味料。
 缶に書かれている「濃さを愉しむレモンサワー」というのが、当シリーズの共通キャッチフレーズ。 この「苦旨レモン」は、リニューアル前の ビターレモン に相当する商品だと思われるが、 コクがあるのに苦味が強調されていてくどくないという、酒好きも満足する仕上がりである。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44244DAEE#01
2021年2月17日[2]
No.8534: スタイルバランス カシスオレンジテイスト / アサヒ
 すたいるばらんす かしすおれんじていすと / あさひ
アサヒ スタイルバランス カシスオレンジテイスト アサヒ スタイルバランス カシスオレンジテイスト review
 発売からもう11か月くらい経つが、冷蔵庫の奥に眠っていて忘れていたものをやっと飲む。 昨年(2020年)3月24日に発売された アサヒ スタイルバランス「カシスオレンジテイスト」。

 グラスに注いだ液色は、ややくすんだ朱色で、透過性がある。 細かな気泡がグラスの中を断続的に立ち昇っている。
 香りは、カシスの甘酸っぱさが強く感じられ、かなり本格的。
 味もまさにカシスオレンジ。ベリーの香味と柑橘のシャープな酸っぱさがうまく混じり合っている。 もちろんノンアルコールだからアルコール感は皆無だが、なぜかお酒っぽい味わいに感じる。 甘いが、べたつくような甘さではない。
 アルコール分0.00%。カロリー0。糖類0。無果汁、炭酸飲料。 原材料名:コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)(ドイツ製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、 アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、カラメル色素、野菜色素。
 十分お酒代わりとして飲める本格的な味わい。ただ、食事には合わせづらい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44244DAEE#330
2021年2月18日[1]
No.8535: レモン・ザ・リッチ 神レモン / サッポロ
 れもん・ざ・りっち かみれもん / さっぽろ
サッポロ レモン・ザ・リッチ 神レモン サッポロ レモン・ザ・リッチ 神レモン review
 サッポロのチューハイ「レモン・ザ・リッチ」がリニューアル。 発売日は、2月16日。
 通年3種あるうち、既に 特製レモン苦旨レモン を飲んでいるので、今日は3種目として「神レモン」を。

 グラスに注いだ液色は、しっかり黄色っぽく濁っている。気泡は少なく、炭酸は強くなさそう。 この見た目は、他2種と同じである。
 香りも同系統。深くコクのありそうなレモン香で、やや内にこもった感じ。
 味はかなり甘みがあり、酸味も苦味も強く、アルコール感も強く、全体的にストロング。 この全体的な強さにより、飲み進めると、胃の中がすぐにほっこりとしてくる。 飲み込んだ後にも、強い苦味、ヒリヒリする酸味、しっかりめの甘味が口に残る。
 果汁3%。レモンオイル・果皮・パルプ分を含む果汁使用。アルコール分7%。 原材料名:レモン果汁、レモンペースト(果皮、果肉)、レモン果皮エキス、ウォッカ(国内製造)、糖類 /酸味料、炭酸、香料、ビタミンC。
 この製品は、昨年(2020年)4月に限定品として登場し、再発売を希望する声が多かったということで、 この度通年品の仲間入りをしたもの。やはり最近は、高アルコールで濃い味のレモンチューハイの受けがいいようだ。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44245DAEE#02
2021年2月18日[2]
No.8536: スタイルバランス 完熟パインサワーテイスト <期間限定> / アサヒ
 すたいるばらんす かんじゅくぱいんさわーていすと <きかんげんてい> / あさひ
アサヒ スタイルバランス 完熟パインサワーテイスト アサヒ スタイルバランス 完熟パインサワーテイスト review
 機能性表示食品であるノンアルコールチューハイ、アサヒスタイルバランスの「完熟パインサワーテイスト」。
 発売されたのは、昨年(2020年)7月14日であるから、 もう7か月経っている。冷蔵庫の奥に眠っていて忘れていたものだが、ようやく飲む。

 グラスに注いだ液色は、かすかに濁りがあり、少しだけ黄色っぽい。 注いでいる時は気泡がたくさん踊っているが、すぐに静まる。
 香りは、ツンと香り立つ、甘くトロピカルなパイン香。
 味は、香りの印象どおり甘酸っぱいが、 甘ったるいということはなく、酸味が引き締め役になっている。 かなり爽やかな味わい。 ただ、飲み込んだ後に甘味料特有のだらっとした甘味が残る。
 アルコール分0.00%。セラミド配合。カロリーゼロ。糖類ゼロ。無果汁、炭酸飲料。 原材料名:食物繊維(米国製造)、セラミド含有パイナップル果実エキス/炭酸、酸味料、香料、 甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、 乳化剤、(一部に大豆を含む)。
 かなりチューハイっぽい味わいだから、甘い炭酸飲料を飲むよりは爽やか。 ただ、食事には合わせづらいだろう。
種別 ノンアルコール飲料
CODE:44245DAKO#219
2021年2月19日[1]
No.8537: ほろよい シュワピタサワー / サントリー
 ほろよい しゅわぴたさわー / さんとりー
サントリー ほろよい シュワピタサワー サントリー ほろよい シュワピタサワー review
 サントリー ほろよい に新フレーバーが登場。 2月16日発売の「シュワピタサワー」。

 グラスに注いだ液色は、透明感のある濃い黄色。毒々しいくらいの色。
 香りを嗅ぐと、見た目の印象どおり。あまり濃くはないエナジードリンクのようで、 サントリー デカビタC をすぐに思い出す。
 味はデカビタよりもむしろ穏やか。アルコール感は弱い。 酸味が効いていて、軽快な口当たりだが、 やはりビタミンドリンクっぽい薬臭いような味わいなので、好きな人とそうではない人にはっきりと二分されるだろう。
 アルコール分3%。原材料名:スピリッツ、糖類(国内製造)/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC、紅花色素。
 シュワッと爽快で、気持ちがはずむビタミン炭酸飲料味※のお酒です。
 ※ビタミンとはビタミンCのことです。
 期間限定品などではなく、通年品の新ラインナップとのことであるが、 どれだけリピーターを確保できるであろうか。これを毎日飲んでもいいという人がいるのかを考えると、 なかなか厳しいのではないだろうか。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44246DAEE#03
2021年2月19日[2]
No.8538: スタイルバランス ヨーグルトサワーテイスト <期間限定> / アサヒ
 すたいるばらんす よーぐるとさわーていすと <きかんげんてい> / あさひ
アサヒ スタイルバランス ヨーグルトサワーテイスト アサヒ スタイルバランス ヨーグルトサワーテイスト review
 機能性表示食品であるノンアルコールチューハイ、アサヒスタイルバランスの「ヨーグルトサワーテイスト」。
 発売は、昨年(2020年)12月8日であった。

 グラスに注いだ液色は、ごく淡い白色で濁りがある。 気泡は少なく、炭酸は強くなさそう。
 香りは、爽やかな乳性飲料で、カルピスというよりは森永コーラスに近い。 甘酸っぱい香りだが、コクはなさそう。
 口当たりは、炭酸のピリピリ感が強く、爽やかな口当たり。 甘みは決して弱くはないが、炭酸の刺激のために、甘ったるさを感じない。 ただ、飲み込んだ後には、甘味料特有の甘みが口に残る。
 アルコール分0.00%。カロリーゼロ。糖類ゼロ。機能性表示食品。炭酸飲料。 原材料名:難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、 甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)。
 ちょうど1年前(2019年12月)にも出ていた商品で、 中身はまったく変わっていないようである。
 お酒代わりとしてではなく、単純に炭酸飲料として風呂上がりに飲むようなニーズにも合っているのではないか。
種別 ノンアルコール飲料
CODE:44246KSES#73
2021年2月20日[1]
No.8539: 寶 極上フルーツサワー 丸おろしシークヮーサー <限定> / 宝酒造
 たから ごくじょうふるーつさわー まるおろししーくゎーさー <げんてい> / たからしゅぞう
寶 極上フルーツサワー 丸おろしシークヮーサー 寶 極上フルーツサワー 丸おろしシークヮーサー review
 寶 極上レモンサワー の派生シリーズである 極上フルーツサワー の限定「丸おろしシークヮーサー」。 発売日は、2月16日。

 グラスに注いだ液色は、しっかり濁りのある薄黄色。 注いでいる時、炭酸がジュワジュワ音を立てているが、程なくして静まる。
 香りは、グリーンな感じの柑橘香だが、揮発成分の多いジューシー感もかなりある。
 味は、香りの印象どおり酸味と苦味が主体であり、甘さはほぼない。 アルコール感も強め。飲み込んだ後にも、強い酸味と苦味がともに口に残る。
 果汁2.5%。アルコール分7%。プリン体0。甘味料0。 原材料名:シークヮーサー、シークヮーサーピューレ、シークヮーサースピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類 /酸味料、炭酸、香料、ナリンジン。
 皮までまるごとすりおろしたようなシークヮーサーの贅沢な果実感と、樽で貯蔵熟成させた宝焼酎のコクのある味わいが特長。 宝焼酎の味わいがサワーの美味しさの秘訣です。
 このシリーズらしい鮮烈で生っぽい果汁感が特徴であり、魅力でもある。 居酒屋、といっても大手チェーンではなく、下町の本格的なお店で提供されるサワーのイメージだ。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:44247DAEE#04
2020年1月20日[2]
No.8540: 酔わないレモンっシュ / チョーヤ
 よわないれもんっしゅ / ちょーや
チョーヤ 酔わないレモっシュ チョーヤ 酔わないレモンっシュ review
 チョーヤから出ているノンアルコール「酔わないレモンっシュ」。 酔わないウメッシュ のいわば姉妹品である。
 発売は昨年(2020年)9月15日だったので、もう5か月が経っている。

 グラスに注いだ液色は、しっかり濁りのある薄黄色。 気泡は少なめだが、この見た目はほとんど生レモンサワーである。
 香りは、非常に尖りのあるレモン香で、まるでポッカレモンみたいにフレッシュ感がある。
 味は香りの印象どおり、極めて酸味が強い。 刺すような口当たりで、思わず"酸っぱい"と声が出てしまいそう。 アルコール感がない分だけ、余計に酸が強く感じられる。 甘さももちろんあるが、酸味の邪魔はしていない。 よって、飲み込んだ後にも、ヒリつく酸味が口に残る。
 アルコール分0.00%。果汁15%。無添加。 原材料名:レモン果汁(イタリア産)、砂糖、レモンピューレ/炭酸。
 酸味料・香料・人工甘味料・着色料を一切使用せずつくりました

 ピューレリッチ製法
 シチリア産レモンとうらごしピューレの濃厚&フルーティでリッチなおいしさ
 レモン果汁が15%も入っていると、こんなに酸っぱいのだと実感できる。 ナチュラルさにとことんこだわった、さすがチョーヤさんといえる製品である。
 これは、アルコール飲料の代わりというより、 健康的な果汁飲料として、美容目的で飲む方も多いのではないだろうか。
 なお、蛇足ではあるが、これまで ウメッシュ の一連のシリーズは、 小さい「ッ」はカタカナであったが、本品はひらがなの「っ」になっている。
種別 ノンアルコール飲料
CODE:44247DAEE#158

 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ