利酒日記 kikizakenikki

2013年11月


 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ


2013年11月3日 ROUGE
KOBE WINE EXTRA MERLOT, CABERNET SAUVIGNON / 神戸みのりの公社
神戸ワイン エクストラ メルロー,カベルネ・ソーヴィニヨン / こうべみのりのこうしゃ
VINTAGE: 2007
神戸ワイン EXTRA MERLOT,CABERNET JAPAN
日本
地方: 兵庫県
兵庫県
地区: 神戸市
神戸市西区押部谷町・平野町・北区大沢町
AOC:
 
生産者: (財)神戸みのりの公社 輸入者:
review
 神戸ワインは市内で育てられたぶどうから造られている。日本の固有種ではなく カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シャルドネなど、欧州で偉大なwineを生み出す品種 を日本の風土で育てているのが特徴だ。
 この赤はメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンから生まれている。

 外観はかなり深い紅で、黒に近い。国産品でここまで濃いのはちょっと珍しい。
 香りは黒果実、皮革、黒豆みたいな落ち着きあるもので、メルローの特徴が良く出ているよう。 高級ボルドーにも匹敵するくらいの第一印象だ。ただ、 グラスを回してもあまり複雑みは出ないので、底力はないと感じる。
 口当たりは、非常にしなやかでなめらかなタンニン分に、ほんのりとした甘味がやさしい。 酸は丸く、熟成で角が取れたというよりは、最初からデリケートな酒質なのだろう。

 じんわりと柔らかく、小柄ながらも均整は取れており、 日本のワインらしいと言える。往時の神戸港とおぼしきイラストがエキゾチックである。
 ちなみに生産地の押部谷町は「おしべだにちょう」、大沢町は「おおぞうちょう」と読む。
評定: A 価格 1,680円(本体価格1,600円+消費税80円) 購入店: スピード(DS)
2013年11月4日 BLANC
KOBE WINE EXTRA CHARDONNAY / 神戸みのりの公社
神戸ワイン エクストラ シャルドネ / こうべみのりのこうしゃ
VINTAGE: 2007
神戸ワイン CHARDONNAY JAPAN
日本
地方: 兵庫県
兵庫県
地区: 神戸市
神戸市西区押部谷町・平野町・北区大沢町
AOC:
 
生産者: (財)神戸みのりの公社 輸入者:
review
 昨日赤の「メルロー,カベルネ・ソーヴィニヨン」を飲んだ神戸ワインEXTRA。 今日は白の「シャルドネ」を飲む。

 外観は濃いめのレモン色。熟成感が見られる。
 香りは柑橘系は弱く、アクリルのような匂いがある。
 味はりんごの甘酸っぱさに、はちみつのたっぷりとした甘さ。 但しコクは弱く、後味に苦味が残る。

 やや峠を越えてしまったような印象。もともとそんなに力のあるwineとは思えないので、 熟成というよりは老成してしまった感じ。
評定: C+ 価格 1,680円(本体価格1,600円+消費税80円) 購入店: スピード(DS)
2013年11月20日 ROUGE
MOUTON CADET / BORDEAUX
ムートン・カデ / ボルドー
VINTAGE: 2010
Mouton Cadet 10 FRANCE
フランス
地方: BORDEAUX
ボルドー
地区:
 
AOC: BORDEAUX
ボルドー
生産者: BARON PHILIPPE DE ROTHSCHILD 輸入者: エノテカ(株)
review
 大御所バロン・フィリップのつくるカジュアルライン MOUTON CADET。 有名銘柄ではあるが、初レビュー。

 グラスに注いだ外観は、かなり深いガーネット色。
 香りは干しぶどう、黒果実、甘いクリーム、茹でたタケノコみたいな少しえぐみを感じさせる香りなど。
 きめ細かいタンニンの舌触り。 丸っこくやわらかな甘味があって、酸味は相対的に弱い。 力強さには欠け、果実味も豊かとは言えない。 高級ワインの上澄みみたいな味わい。

 明らかに南仏などとは違う上品さがあるが、ただ上品なだけで、奥行きを感じない。 おそらくメルロー比率が高い?からこその滑らかさだとは思うが、 もう少し複雑さも欲しいところ。
評定: C- 価格 ハーフ1,050円(フルボトル換算2,100円) 購入店: the Pantry ルクア大阪店(大阪市北区)
2013年11月21日 ROUGE
BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU / LABOURÉ-ROI
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー / ラブレ・ロワ
VINTAGE:2013
Laboure-roi Beaujolais-Villages Nouveau 2013 FRANCE
フランス
地方: BOUROGOGNE
ブルゴーニュ
地区: BEAUJOLAIS
ボージョレ
AOC: BEAUJOLAIS-VILLAGES
ボージョレ・ヴィラージュ
生産者: LABOURE-ROI 輸入者: サッポロビール(株)
review
 本日解禁日。
 今年最初に飲むのは、ラブレ・ロワのヴィラージュ。500mlという変則的なサイズ。

 外観はやや黒っぽいすみれ色。新酒としては、少し濃いめか。
 香りは、紫の花が中心。やや地味。ほっこりとした焼きいもみたいなニュアンスがあるが、 バナナなどのフルーツ香は弱め。あまり若々しさを感じない。
 味は酸が極めて鋭い。さらっとした口当たりで、ふくよかさには欠ける。 スリムで綺麗な酒質だが、華やかさは今一つ。

 酸と甘味のバランスは悪くはないのだが、何だか非常におとなしいのが、今年の特徴か。 地味だから飲み飽きしないというメリットはある。
評定: A 価格 1,890円(フルボトル換算2,835円) 購入店: 阪神百貨店本店(大阪市北区)
2013年11月25日 ROUGE
TOPVALU BEAUJOLAIS NOUVEAU / LE CEP D'OR
トップバリュ ボージョレ・ヌーヴォー / ル・セップ・ドール
VINTAGE:2013
TOPVALU Beaujolais Nouveau 2013 FRANCE
フランス
地方: BOUROGOGNE
ブルゴーニュ
地区: BEAUJOLAIS
ボージョレ
AOC: BEAUJOLAIS
ボージョレ
生産者: LE CEP D'OR 輸入者: コルドンヴェール(株)、販売者: イオントップバリュ(株)
review
 今年2本目に飲む新酒は、イオングループP.B."TOPVALU"ブランドで 売られているもの。ハーフのペットボトル入り。

 グラスに注いだ外観は、かなり濃いめのすみれ色。黒みの強い青紫。
 香りは、紫の花のニュアンスが強く、フルーツ香などはほとんど感じない。 かなりシャープなのだが、アルコールの芳醇さはある。
 味は酸のアタックが強く、果実味はやや乏しい。線が細く、 ヌーヴォーらしいジューシー感とか甘さはほとんどない。 繊細で、良く言えばブルゴーニュっぽい。

 先日飲んだ ラブレ・ロワのヴィラージュ もそうだったが、 今年はかなりシャープで、アルコール感は強いが地味である。
 ちなみにこのハーフは580円だったが、フルボトルは950円で売られている。 今年の状況からすると、驚異的な安さである。それでこの内容なのだから、 何も不足はない。
評定: AA 価格 580円(フルボトル換算1,160円) 購入店: グルメシティ(スーパー)
2013年11月30日 SPARKLING
PETIT MONTERIA SPARKLING / モンデ酒造
プチ・モンテリア スパークリング / もんでしゅぞう
VINTAGE: N.V.
Petit Monteria Sparkling JAPAN
日本
地方:
 
地区:
 
AOC:
 
生産者: モンデ酒造(株) 輸入者:
review
 コンビニ(セブンイレブン)で購入した290mlのボトル缶入りスパークリングワイン。
 このシリーズは既に を 飲んでいる。

 色はごく淡いゴールド。泡はほとんど立たない。
 香りはりんご、レモン、黄色い花など。ほどほどに華やかで、ヴィオニエ種の ワインに似ている(実際は違うが)。酵母臭のようなものは、もちろんない。
 口当たりはほんのりとマスカット的甘味があるが、 炭酸がビリビリと強いために、甘さをうまく覆っている。 適度なふくらみを伴いつつも、後味があっさりとしているため、食事には合わせやすい。
 ぶどう品種名:ソーヴィニヨンブラン・ペドロヒメネス・シャルドネ。
 製造者:モンデ酒造(株)、山梨県笛吹市石和町市部476。
 ワインから生まれるやわらかい泡が爽やかな柑橘香と豊かな果実味を 心地良く調和し優雅なひとときを演出します。
 上記説明文にあるようなやわらかい泡は見られなかった。 炭酸も後から添加したものと思われ、舌先に刺激が強かった。 まあ、価格からしてそのあたりは仕方のないことだから、べつにどうでもよいだろう。
 適度な上品さとしっかりとした味わいがあって、食事の邪魔もしないのだから、 コンビニで入手できるものとしては上出来だろう。
評定: B 価格 300ml入り298円(フルボトル換算745円) 購入店: セブンイレブン

本日までで・・・今月合計6本/今年合計59本/当日記累計1507本
今月のワイン投資額・・・7,178円(本日まで)



[当日記における評価基準]

 絶対評価ではなく、支払う価格に対して内容が見合っているかどうかの評定です。 例えば1,000円のwineなら、ちょうど1,000円の価値あるものがC。同様に5,000円のwineなら、 ちょうど5,000円の価値あるものがCです。

 A = 特質すべき個性。価格に比し、極めて優れたクオリティ。(とってもお買得)
 B = 非凡な特徴があり、価格を上回るクオリティ。(お買得)
 C = 概ね価格に見合ったクオリティ。(価格相当)
 D = 凡庸で特徴に欠ける。価格に比し、やや劣る。(少しもの足りない)
 E = 価格に比し、著しく劣るクオリティ。(買い損)

 なお、各ランクよりやや上回るものに+、やや下回るものに−を付けています。例えばC+とは、 若干価格を上回るクオリティを表します。また、通常の評価枠を超えた素晴らしいものにはAAランクを付与しています。

 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ