利酒日記 kikizakenikki

2018年04月


 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ


2018年4月10日 ROUGE
18 CABERNET SAUVIGNON / CENTRAL VALLEY
エイティーン カベルネ・ソーヴィニヨン / セントラル・バレー
VINTAGE: 2017
18 Cabernet 17 CHILE
チリ
地方: CENTRAL VALLEY
セントラル・バレー
地区:
 
DO: CENTRAL VALLEY
セントラル・バレー
生産者: VINEDOS DE AGUIRRE (CLAUDIO GONCALVES) 輸入者: コルドンヴェール(株)
review
 確か先週、スーパーのチラシに載っていたセール品。 チリ産ではあるが、なんと税別398円で赤白2種が売られていたので、早速買ってきた。
 そのうち、今日は赤の CABERNET SAUVIGNON を。

 グラスに注いだ外観は、インクのような濃い青紫色。
 香りは、黒っぽい果実香中心で、ややコショウのようなスパーシーさもある。 べたっとした濃い香り。
 味は、安いチリカベにしてはボリューム感が今ひとつで、 それでは繊細さがあるか?というとそれもない。ただパワー不足といった感じ。 奥行きがなく、良くも悪くも中庸なワイン。

 ダマされたつもりで購入したが、まあ、驚きはなかった。ワンコイン以下だから、 そもそも何かを求めるのが酷。いちおうカベルネらしさを感じられるだけで良しとすべき。
評定: C- 価格 429円(本体価格398円+消費税31円) 購入店: ダイエー(スーパー)
2018年4月15日 CIDRE
CIDRE 紅玉リンゴ <限定醸造> / NIKKA
シードル こうぎょくりんご <げんていじょうぞう> / ニッカ
VINTAGE: N.V.
NIKKA CIDRE 紅玉リンゴ JAPAN
日本
地方:
 
地区:
 
AOC:
 
生産者: ニッカウヰスキー(株) 販売者: アサヒビール(株)
review
 毎年春に出ているニッカシードル「紅玉リンゴ」。今年の発売日は、4月3日であった。

 グラスに注いだ外観は、ごく淡いゴールド。細かな気泡がグラスの中を昇る。
 香りは、キリッと酸の立った鋭いりんご香。紅玉らしい特徴だ。
 口当たりも非常にシャープ。甘味よりも酸味が優勢。 鋭い味わいだが、旨味の余韻が残る。
 アルコール分3%。原材料:リンゴ、酸化防止剤(亜硫酸塩)。
 2018年4月〜6月までの出荷予定
 甘酸っぱい味わいと爽やかな香りが特長の「紅玉(こうぎょく)リンゴ」で醸造しました。糖類・香料・着色料無添加で、 国産リンゴ100%で仕込んだスパークリングワインです。
 昨年の製品 を飲んだのは、先々月のことだったから、中2か月ほどでまた飲むことになったわけだが、 毎年ほとんどキャラクターを変えることなく続いているので、安心して飲める。
評定: A 価格 180ml入り270円 購入店: ダイエー(スーパー)
2018年4月19日 ROUGE
CHÂTEAU HAUT D'AURIOLLE / BORDEAUX
シャトー・オー・ドリオル / ボルドー
VINTAGE: 2016
Ch.Haut d'Auriolle 16 FRANCE
フランス
地方: BORDEAUX
ボルドー
地区:
 
AOP: BORDEAUX
ボルドー
生産者: CH. HAUT D'AURIOLLE 輸入者: (株)モトックス
review
 スーパーで売られていた安ボルドーだが、見た目の高級感に惹かれて買ってみた。 リヨンのコンクールで金賞受賞の表記があるが、それはあまり当てにならないので、期待せず臨む。

 グラスに注いだ外観は、絵の具のように濃くべたっとした赤紫。 あまりボルドーらしい色ではない。
 香りは、尖った赤果実、あるいは干しぶどうみたいなニュアンスもあり、シャープ。
 味は香りの印象どおり酸が極めてシャープだが、タンニンも強め。 甘味やコクが今ひとつなので、非力なワインであることがわかる。

 やはり千円ボルドーは、こんなものだろう。ニューワールドのような粗暴さはないが、 悪く言えば単にパワーがないだけ。
評定: D 価格 1,077円(本体価格998円+消費税79円) 購入店: ライフ(スーパー)
2018年4月20日 ROUGE
CLEFS DU PONTIF SYRAH MARSELAN / PAYS D'OC
クレ・デュ・ポンティフ シラー・マルスラン / ペイ・ドック
VINTAGE: 2016
Clefs du Pontif 16 FRANCE
フランス
地方: LANGUEDOC
ラングドック
地区:
 
IGP: OC
オック
生産者: LGI 輸入者: (株)オーバーシーズ
review
 カルディコーヒーファームで扱われている南仏ワイン。手頃な価格なので、買ってみた。

 外観は青みの強い深い紫色。濃そうで、若そう。
 香りは、プルーン、あるいはそれを煮詰めたような甘酸っぱさが満載。
 味は酸が鋭く、タンニンがしっかり。かなり攻撃的というか、奔放な若さがある。 香りに感じた黒っぽいベリー風味が広がる。ただ、その果実味にあまりコクがなく、 酸がやや暴れている。

 わかりやすく言うと酸っぱくて軽く、深みが足りない。 バランスの悪い粗暴さ。
評定: C- 価格 999円(本体価格925円+消費税74円) 購入店: カルディコーヒーファーム江坂店(大阪府吹田市)
2018年4月28日 ROUGE
CASA SUBERCASEAUX MERLOT
カーサ・スベルカソー メルロー
VINTAGE:2017
Casa Subercaseaux Merlot 17 CHILE
チリ
地方:
 
地区:
 
DO:
 
生産者: CONCHA Y TORO 輸入者: メルシャン(株)
review
 コンビニLAWSONでよく売れているチリ、カーサ・スベルカソーの「メルロー」。
 2年半ほど前に 2014年ヴィンテージ を飲んで以来だが、 今日は2017年ヴィンテージを飲みたい。

 外観は赤みが強めの紫。べたっと濃い色だ。
 香りは土、皮革、甘草のほか、赤っぽい果実香も若干感じる。
 味はタンニンがしっかりと引っかかり、甘味もたっぷり。 だが、酸も立っている。香りに感じたメルローらしい土っぽさや皮革っぽさはそんなに強くない。

 ボリューム感は抜群。一方、繊細さや上品さはあまりない。 値段を考えれば、これで十分なのだけれど。
評定: B 価格 575円(本体価格533円+消費税42円) 購入店: LAWSON

本日までで・・・今月合計5本/今年合計15本/当日記累計1817本
今月のワイン投資額・・・3,350円(本日まで)



[当日記における評価基準]

 絶対評価ではなく、支払う価格に対して内容が見合っているかどうかの評定です。 例えば1,000円のwineなら、ちょうど1,000円の価値あるものがC。同様に5,000円のwineなら、 ちょうど5,000円の価値あるものがCです。

 A = 特質すべき個性。価格に比し、極めて優れたクオリティ。(とってもお買得)
 B = 非凡な特徴があり、価格を上回るクオリティ。(お買得)
 C = 概ね価格に見合ったクオリティ。(価格相当)
 D = 凡庸で特徴に欠ける。価格に比し、やや劣る。(少しもの足りない)
 E = 価格に比し、著しく劣るクオリティ。(買い損)

 なお、各ランクよりやや上回るものに+、やや下回るものに−を付けています。例えばC+とは、 若干価格を上回るクオリティを表します。また、通常の評価枠を超えた素晴らしいものにはAAランクを付与しています。

 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ