2021年1月1日 ROUGE
DEAKIN ESTATE SHIRAZ / AUSTRALIA
ディーキン・エステート シラーズ / オーストラリア |
VINTAGE: 2018 |
 |
AUSTRALIA
オーストラリア
|
地方:
|
地区:
|
AOC:
|
生産者: DEAKIN ESTATE
|
輸入者: 日本酒類販売(株)
|

千円未満で入手したオーストラリアのシラーズ。
外観はごく淡い、やや暗めのルビー色。透過性が高く、エッジはピンク〜オレンジ色。
香りは皮革や土など、見た目よりも重そうな香りがまず感じられ、落ち着いている。
味は香りの印象から一変。酸がシャープで、赤いベリー系の味わいが広がる。
適度に土っぽく、適度にスパイシー。
明らかにパワー不足だが、ほんのり甘い余韻が残る。
オーストラリアのシラーズというと、もっとべたっと濃いものを想像しがちだが、
最近は色んなスタイルのものがあるようで、このワインはかなり繊細なところが売りのよう。
その結果、さらっとしすぎてパワー不足なのは否めない。
|
評定: A |
981円(本体価格892円+消費税89円) |
購入店: いかりスーパーJR大阪店(大阪市北区) |
2021年1月10日 ROUGE
WILD PUDA CABERNET SAUVIGNON / ESPIRITU DE CHILE
ワイルド・プーダ カベルネ・ソーヴィニヨン / エスピリトゥ・デ・チリ |
VINTAGE: 2020 |
 |
CHILE
チリ
|
地方:
|
地区:
|
DO:
|
生産者: ESPIRITU DE CHILE
|
輸入者: コルドンヴェール(株)
|

近所のスーパーでいつでも入手できるチリワイン、Wild Puda。
今売られている最新ヴィンテージが、2020年。そのカベルネを飲みたい。
外観は濃い青紫色で、エッジはピンク。とても濃そうで、若い見た目だ。
香りは、チリカベらしいインクのような匂いや、プラムあるいはブルーベリージャム、
チョコレートなど。濃密。
味は香りの印象どおりべたっと甘く、濃い。
非常にわかりやすく、単調な味。
値段が値段なので、これで十分だろう。
日々の食事とともに、気軽に楽しみたい。
|
評定: C |
638円(本体価格580円+消費税58円) |
購入店: ダイエー(スーパー) |
2021年1月16日 ROUGE
WILD PUDA WINTER BLEND / ESPIRITU DE CHILE
ワイルド・プーダ ウィンター・ブレンド / エスピリトゥ・デ・チリ |
VINTAGE: 2019 |
 |
CHILE
チリ
|
地方: CENTRAL VALLEY
|
地区:
|
DO: CENTRAL VALLEY
|
生産者: ESPIRITU DE CHILE
|
輸入者: コルドンヴェール(株)
|

先日、2020年のカベルネを飲んだ Espiritu de Chile の "Wild Puda"。
今日飲むのは、およそ3年前に一度掲載している Winter Blend という冬限定商品。
外観は暗めの青紫色。エッジはピンク色から若干オレンジ色に傾いている感じ。
香りは古いタンスのような木材、養命酒のような薬草っぽさ、プルーンみたいな黒っぽいベリー香がある。
味は香りに感じた薬草っぽさが強く、タンニンは粗く引っかかる。
甘さは穏やかで、むしろ酸が目立つ。ゆえに重たさはあまりなく、余韻も短め。
約3年前に 2017年ヴィンテージ を飲んだ時の私自身のコメントと見てみると、
もっと甘く重たく、しっかり飲みごたえがあったようだ。
今回は幾分かさらっとしており、チリらしさには欠けるものの、
やや上品な印象を受けた。
|
評定: C |
638円(本体価格580円+消費税58円) |
購入店: ダイエー(スーパー) |
2021年1月23日 ROUGE
PIERRE DUPONT PINOT NOIR / VIN DE FRANCE
ピエール・デュポン ピノ・ノワール / ヴァン・ド・フランス |
VINTAGE:2019 |
 |
FRANCE
フランス
|
地方:
|
地区:
|
VIN DE FRANCE
ヴァン・ド・フランス
|
生産者: PIERRE DUPONT
|
輸入者: (株)イナブコトレーディング
|

VIN DE FRANCE という仏産では最低等級に位置する ピノ・ノワール。
以前に同じ造り手の ガメイ&シラー を飲んでおり、あまり納得のいく内容ではなかったので、
こちらもあまり期待をせずに臨む。
外観は極めて淡いガーネット色。ピノらしいルビー色というよりは、かなりくすんでおり、
安いカベルネみたいな見た目。エッジは若干オレンジ色っぽい。
香りはやや単調で、ラズベリーのような甘酸っぱさを中心に、あとはアクリルみたいな匂いがする。
味は香りの印象ほど酸が立っておらず、いちごキャンディみたいな甘酸っぱさ。
タンニンは非力で、あまりコク深さも感じない。余韻も当然のことながら短い。
やはり力不足であったが、このクラスにあまり多くを求めるのは酷というもの。
|
評定: C- |
1,408円(本体価格1,280円+消費税128円) |
購入店: いかりスーパーJR大阪店(大阪市北区) |
2021年1月28日 ROUGE
WILD PUDA CABERNET SAUVIGNON / ESPIRITU DE CHILE
ワイルド・プーダ カベルネ・ソーヴィニヨン / エスピリトゥ・デ・チリ |
VINTAGE: 2019 |
 |
CHILE
チリ
|
地方:
|
地区:
|
DO:
|
生産者: ESPIRITU DE CHILE
|
輸入者: コルドンヴェール(株)
|

近所のスーパーでいつでも入手できるチリワイン、Wild Puda。
今月既に同じwineの2020年ヴィンテージを飲んでいるが、
今日はたまたま入手した2019年を飲む。
外観は濃い青紫色で、エッジはピンク。見た目は先日飲んだものとほぼ同じ。
香りは、赤いベリー香を中心に、醤油、鉛筆の黒鉛のような匂いも感じる。
甘いニュアンスはあまり強くなく、先日飲んだ2020年ヴィンテージと比べると、
ややスリムである。
味は香りの印象どおり、まずはシャープな酸味が感じられ、ボリューム感やコクは中程度。
だからといって繊細さがあるかと言えばそれほどでもなく、やはりチリカベである。
先日飲んだ2020年が陽だとすると、こちら2019年はやや陰。パワーが弱い分だけ飲み疲れすることなく、
すいすい飲めるのが特徴。これがヴィンテージ差なのか、ボトル差なのかはわからない。
|
評定: C+ |
638円(本体価格580円+消費税58円) |
購入店: ダイエー(スーパー) |