利酒日記 kikizakenikki
2025年02月
HOME
利酒日記のメニューページへ
産地別索引へ
前月へ
翌月へ
2025年2月28日 ROUGE
BELLE COTE / MEDOC
ベル・コート / メドック |
VINTAGE: 2020 |
 |
FRANCE
フランス
|
地方: BORDEAUX
ボルドー
|
地区: MEDOC
メドック
|
AOP: MEDOC
メドック
|
生産者: BORIE-MANOUX
|
輸入者: コルドンヴェール(株)
|

メドックの BELLE COTE 2020年ヴィンテージ。
ハーフボトルとはいえ、MEDOC なのに638円。
何かの間違いではないかと思いながら、だまされたと思って買ってみた。
外観はごくごく薄いルビー色。
薄いという表現はワインを評する言葉としては好ましくないが、それをあえて使いたくなるくらいに色がない。
香りは赤果実中心で軽い。ここまで、本当にボルドーなのか?という印象。
香りそのものが弱く、力がない。
味は丸い酸が中心で、パンチもなければ、コクもない。甘みも乏しい。
廉価版のメドックというのはどんなものだろうか?という興味本位で買ってみたが、
メドックらしくないどころか、これが本当にボルドーか?と聞きたくなる。
裏ラベルに書かれた説明は、次のとおり。
深いガーネット色。小さな赤い果実のアロマと、しっかり、はっきりとした味わい。力強い後味をお愉しみ頂ける1本です。
ここまできて気づいたのは、劣化していたのではないかということ。
イヤな風味もなかったし、ただ力ない味だっただけ。だまされたというより、やっぱりそうかという感想。
ということで、評価はしないほうがいいだろう。
|
評定: 不能 |
638円(本体価格580円+消費税58円) |
購入店: やまや南吹田店(大阪府吹田市) |
本日までで・・・今月合計1本/今年合計2本/当日記累計2127本
今月のワイン投資額・・・638円(本日まで)
[当日記における評価基準]
絶対評価ではなく、支払う価格に対して内容が見合っているかどうかの評定です。
例えば1,000円のwineなら、ちょうど1,000円の価値あるものがC。同様に5,000円のwineなら、
ちょうど5,000円の価値あるものがCです。
A = 特質すべき個性。価格に比し、極めて優れたクオリティ。(とってもお買得)
B = 非凡な特徴があり、価格を上回るクオリティ。(お買得)
C = 概ね価格に見合ったクオリティ。(価格相当)
D = 凡庸で特徴に欠ける。価格に比し、やや劣る。(少しもの足りない)
E = 価格に比し、著しく劣るクオリティ。(買い損)
なお、各ランクよりやや上回るものに+、やや下回るものに−を付けています。例えばC+とは、
若干価格を上回るクオリティを表します。また、通常の評価枠を超えた素晴らしいものにはAAランクを付与しています。
|
HOME
利酒日記のメニューページへ
産地別索引へ
前月へ
翌月へ
|