![]() |
No.15:2007年愛知の夏 [なごや〜ながくて〜とこなめ] −第1話− |
![]() ![]() ![]() ![]() 近鉄難波駅と特急アーバンライナー |
![]() ちょうど2年前、泊まりがけで愛・地球博を訪れた同じ日、 今回のツアーがスタートした。 どうしてもこの日に、という強い意志があったわけではない。 事実、当初の予定では、一週間後に行く計画だった。ところが、他の事情によりその日がダメになり、 一週間早めることとなった。しかし、心のどこかに、「楽しかった7月29日」という日が、 引っかかっていたことも間違いない。 午前10時、大阪難波を出発。もう恒例となった近鉄名阪特急アーバンライナーの デラックスカーで名古屋に向かう。 |
![]() ![]() まずは今夜宿泊予定の名駅のホテルに立ち寄り、荷物を預ける。 まだ時間が早く、チェックインはできないのだが、申し出れば荷物だけは預かってくれるのだ。 そして地下鉄東山線に乗り込み、東山動植物公園へと向かった。 園内の古びた食堂で遅い昼食。暑い日なので、「ざるきしめん」をオーダー。 食後、ゆっくり園内を見回った。 写真の高い塔は、「東山スカイタワー」。 エレベータで展望台まで上った。もちろんお金はかかるのだが、 動植物園に入館時、セット券が売られている。園のみの入園料は大人500円だが、 スカイタワーとのセットで640円と格安。なお、中学生以下はすべて無料。 右の一番下の写真2枚が、タワー上から見た景色。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東山動植物公園 |
![]() 夕食のひつまぶし |
![]() 東山で夕方まで遊んだ後は、栄まで移動し、夕食をとることに。 名古屋旅行の際の夕食は「ひつまぶし」というのが、我が家の恒例となっている。 今回はどこへ行こうかと検討した結果、ガイドブックなどでも有名な 「ひつまぶし名古屋備長」というお店にした。 本店は郊外にあるようなのだが、立ち寄ったのは、栄のファッションビル 「ラシック」7階にある ラシック店。 |
![]() 宿泊は、我が家の名古屋での定宿となった 「名古屋マリオットアソシアホテル」。 ここに泊まるために名古屋に出掛けていると言っても過言ではないくらい、 快適な時間を過ごさせてもらっている。 だが、今回は25階の部屋で、これまで(30階以上)に比べると、 少し下の方である。無論、部屋を選べるような宿泊プランではないため、 文句は言えないのだが、フロントから部屋まで案内してくれる係の人に、 「前回は34階で、その前は39階だったから、だんだん下がっている」と冗談ぽく告げると、 「それは大変失礼いたしました」と頭を下げてくれる。 何だかこちらが申し訳ない気分になった。 右下写真2枚は、翌朝、窓から見下ろした風景。 (2008年6月2日記す) 第2話に続く |
![]() ![]() ![]() ![]() 名古屋マリオットアソシアホテル15階エントランス / 25階 部屋の窓から名古屋駅を見下ろす / 同遠景 |
|